検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大寺修二会の構成と所作 別巻

著者名 東京文化財研究所芸能部/編
著者名ヨミ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ
出版者 法藏館
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫18836/1/ヘ0105902921一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000111324
書誌種別 図書
書名 東大寺修二会の構成と所作 別巻
巻次(漢字) 別巻
書名ヨミ トウダイジ シュニエ ノ コウセイ ト ショサ
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 東京文化財研究所芸能部/編
著者名ヨミ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ゲイノウブ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2005.11
本体価格 ¥16000
ISBN 4-8318-7557-0
数量 37,812p
大きさ 22cm
分類記号 188.36
件名 お水取り(東大寺)
注記 初版のタイトル等:芸能の科学 13(平凡社 1982年刊)
内容紹介 日本最古の仏教行事の1つ、奈良東大寺修二会(お水取り)。別火の期間を含めると約1ヶ月に及ぶ大行事の詳細かつ総合的な研究調査記録。別巻には、開白前作法・大中臣ノ祓など、特定の日にのみ行なわれる別作法を収める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 開白前作法
2 開白前作法
3 大中臣ノ祓
4 大中臣ノ祓作法
5 授戒
6 Ⅰ 授戒前作法
7 小観音
8 Ⅰ 小観音出御作法
9 Ⅱ 小観音後入作法
10 水取リ
11 Ⅰ 初夜上堂前作法
12 Ⅱ 初夜上堂作法
13 Ⅲ 水取リ作法
14 内陣涅槃講
15 Ⅰ 結願入道場作法
16 Ⅱ 破壇
17 Ⅲ 涅槃講作法
18 牛王宝印
19 牛王宝印作法
20 神供
21 神供作法
22 呪師日没
23 呪師日没作法
24 大導師初夜
25 大導師初夜作法
26 潅頂護摩
27 潅頂護摩作法
28 満行後作法
29 Ⅰ 礼堂涅槃講作法
30 Ⅱ 開山堂参拝

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。