検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良平安時代史の諸相 

著者名 史聚会/編
著者名ヨミ シシュウカイ
出版者 高科書店
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫21035/4/0105203170一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000242624
書誌種別 図書
書名 奈良平安時代史の諸相 
書名ヨミ ナラ ヘイアン ジダイシ ノ ショソウ
言語区分 日本語
著者名 史聚会/編
著者名ヨミ シシュウカイ
出版地 東京
出版者 高科書店
出版年月 1997.2
本体価格 ¥7000
数量 323p
大きさ 22cm
分類記号 210.35
件名 日本-歴史-奈良時代   日本-歴史-平安時代
内容紹介 古代蝦夷、大宝官員令、長屋王の変、古代商業、永久の変、宮廷踏歌など様々な局面から奈良・平安初期の時代を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本史上の古代蝦夷 新野 直吉/著
2 大宝官員令の復原をめぐって 荆木 美行/著
3 『扶桑略記』所引「役公伝」について 小山田 和夫/著
4 従駕騎兵と授刀舎人 森田 悌/著
5 王臣家と馬 森 公章/著
6 神亀元年の紀伊国行幸について 梶川 信行/著
7 橘三千代と長屋王の変 中川 収/著
8 『鬼谷先生相人書』とその周辺 増尾 伸一郎/著
9 『出雲国風土記』の寺院 中村 英重/著
10 石上乙麻呂と橘諸兄政権 木本 好信/著
11 大谷大学図書館蔵『判比量論』と大安寺審祥 宮崎 健司/著
12 称徳天皇・光明皇后と飽浪宮 直木 孝次郎/著
13 古代商業と女性 中村 修也/著
14 内裏春興殿収蔵の掛甲について 中村 光一/著
15 宮廷踏歌の変容とその儀礼的要素について 菅原 嘉孝/著
16 誦経(諷誦)からみた天皇と仏教 岡野 浩二/著
17 私日記の起筆に関する覚書 大島 幸雄/著
18 由の祓について 三橋 正/著
19 平安京にみる村上源氏の邸第管見 朧谷 寿/著
20 源師頼と「土御門流説」の形成 細谷 勘資/著
21 永久の変の歴史的位置 槇 道雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
210.35
日本-歴史-奈良時代 日本-歴史-平安時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。