検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の人権論と相対主義 

著者名 鈴木 敬夫/編訳
著者名ヨミ スズキ ケイフ
出版者 成文堂
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32301/5/0105314966一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000249840
書誌種別 図書
書名 中国の人権論と相対主義 
書名ヨミ チュウゴク ノ ジンケンロン ト ソウタイ シュギ
叢書名 アジア法叢書
叢書番号 22
言語区分 日本語
著者名 鈴木 敬夫/編訳
著者名ヨミ スズキ ケイフ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 1997.10
本体価格 ¥5000
ISBN 4-7923-0272-2
数量 314p
大きさ 22cm
分類記号 323.01
件名 人権
内容紹介 現下の社会主義中国で、相対主義に基づく表現の自由、思想解放は許されるか。中国法学界第一線の憲法・法哲学者の中から、政治体制改革派の人権論16篇を紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人権の階級性と普遍性について 郭 道暉/著
2 人権の主体と主体的人権 張 文顕/著
3 人権主体論 厳 存生/著
4 人権主体をめぐる論争から導かれる幾つかの理論問題 徐 顕明/著
5 権利本位論 鄭 成良/著
6 人権概念と国際社会における人権観 信 春鷹/著
7 人権の理論と実践 林 仁棟/著
8 価値寛容主義と改革・開放、法文化の発展 杜 鋼建/著
9 ラートブルッフの相対主義法学とその後の転向 沈 宗霊/著
10 人権主義と価値寛容主義の展開 杜 鋼建/著
11 社会主義人権の基本理論と実践 李 歩雲/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
323.01
人権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。