蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宗教社会史の構想
|
著者名 |
有元 正雄/著
|
著者名ヨミ |
アリモト マサオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 18872/20/ | 0105326241 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000250840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宗教社会史の構想 |
書名ヨミ |
シュウキョウ シャカイシ ノ コウソウ |
|
真宗門徒の信仰と生活 |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書番号 |
30 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
有元 正雄/著
|
著者名ヨミ |
アリモト マサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.12 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
4-642-05430-8 |
数量 |
202p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
188.72
|
件名 |
真宗-歴史
|
内容紹介 |
近代化の中で、なぜ真宗門徒は苦しさに耐える倫理を持ちえたか。その信仰と生活の面から追究。正直・勤勉を旨とする熱心な真宗門徒の実態を歴史学・社会学・民俗学の方法で明らかにし、宗教社会史を提唱する。 |
著者紹介 |
1930年岡山県生まれ。広島文理科大学史学科卒業。現在、広島経済大学教授、広島大学名誉教授。著書に「近世瀬戸内農村の研究」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ