検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の名随筆 5

出版者 作品社
出版年月 1982.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫91468/1/51100290504一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000389350
書誌種別 図書
書名 日本の名随筆 5
巻次(漢字) 5
書名ヨミ ニホン ノ メイズイヒツ
各巻書名
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 作品社
出版年月 1982.10
本体価格 ¥1200
ISBN 4-87893-905-2
数量 246p
大きさ 19cm
分類記号 914.68
件名 随筆-随筆集



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ひとりごと 大仏 次郎/著
2 青磁のやきもの 芝木 好子/著
3 京焼 岡部 伊都子/著
4 京都の朝市 柳 宗悦/著
5 野菊の茶碗 富本 憲吉/著
6 陶技始末(抄) 河井 寛次郎/著
7 土は生きている 加藤 唐九郎/著
8 土と空間 宇佐見 英治/著
9 古瓦の村に生れて 料治 熊太/著
10 古瀬戸のこま犬 本多 静雄/著
11 焼きもの 武田 泰淳/著
12 パナリの壺 安岡 章太郎/著
13 縄文土器 岡本 太郎/著
14 利休寸感 山本 健吉/著
15 掘出しということ 青柳 瑞穂/著
16 北大路魯山人 中村 光夫/著
17 李朝陶器の形と絵 浜田 庄司/著
18 陶家随想 八木 一夫/著
19 飯茶碗が負う年月 馬場 あき子/著
20 小鉢の中の猫 芥川 比呂志/著
21 硯滴の笑い 加藤 楸邨/著
22 早春譜 安東 次男/著
23 麦藁手 中里 恒子/著
24 一人二役 勅使河原 蒼風/著
25 信楽大壺 小林 秀雄/著
26 小林秀雄(抄) 青山 二郎/著
27 骨董余話 秦 秀雄/著
28 天啓赤絵の茶碗 白洲 正子/著
29 やきもの読本(抄) 小野 賢一郎/著
30 骨董 幸田 露伴/著
31 壺—内なる無へ寄せて 出川 直樹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
914.68
随筆-随筆集
毎日出版文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。