検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法と登記 中

著者名 吉野 衛/編
著者名ヨミ ヨシノ マモル
出版者 テイハン
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3248/MI33/29101201989一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000564775
書誌種別 図書
書名 民法と登記 中
巻次(漢字)
書名ヨミ ミンポウ ト トウキ
香川最高裁判事退官記念論文集
言語区分 日本語
著者名 吉野 衛/編
著者名ヨミ ヨシノ マモル
出版地 東京
出版者 テイハン
出版年月 1993
本体価格 ¥5825
ISBN 4-924485-13-6
数量 480p
大きさ 22cm
分類記号 324.86
件名 登記
個人件名 香川 保一



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 登記請求権と香川登記法学 田代 亮一/著
2 香川登記法学の成立と歴史的展開 田代 季男/著
3 香川登記法学と現代不動産情報論 相馬 計二/著
4 司法書士制度の過去・現在・将来 俣野 幸太郎/著
5 土地家屋調査士制度の過去・現在・将来 三浦 福好/著
6 区分所有建物と規約設定公正証書 村上 三男/著
7 所有権移転登記が甲・乙・丙と順次なされたが、甲乙間及び乙丙間の所有権移転が無効又は不存在である場合、甲がその所有名義を回復するためには、いかなる登記請求をしたらよいか。 高柳 輝雄/著
8 甲所有の不動産につき乙のための所有権以外の権利(例えば抵当権)の設定登記がされた後、その抵当権が乙から丙、丙から丁へと順次移転する登記がされている場合、甲は、この抵当権の無効を理由に当該抵当権の全部抹消を求めるには、いかなる登記請求をしたらよいか。 高柳 輝雄/著
9 不動産につき、甲、乙、丙と順次所有権が移転したものとして順次所有権移転登記がなされた場合において、各所有権移転行為が無効であるときは、乙は丙に対し抹消登記請求権を有するか。 南 敏文/著
10 中間省略の登記を求める登記請求は、いかなる場合に許されるのか。 南 敏文/著
11 未登記不動産の買主は、売主に対し、所有権保存登記をした上で所有権移転登記をすべきことを請求できるか。 有馬 厚彦/著
12 甲所有の不動産上に、乙のための条件付所有権移転の仮登記、その条件付所有権の移転を原因とする仮登記の移転の付記登記が順次丙、丁のためにされている場合において、丁がその仮登記に基づき所有権移転の本登記を経由したときは、甲は、当初の仮登記の無効を主張して、当該仮登記の全部抹消を求めるには、誰を相手に、どういう抹消登記手続を請求したらよいか。 吉野 衛/著
13 甲所有の不動産を乙に売り渡した後、甲が死亡した場合、乙はいかなる登記請求をすべきか。 桜井 正三郎/著
14 甲所有の不動産につきなされた甲・乙間の売買契約が合意解除された場合、既に乙からこれを買い受けていたが未だ所有権移転登記を経ていなかった転得者丙は、乙に代位して、甲に対し所有権移転登記を請求できるか。 橘 勝治/著
15 取壊しの目的で建物を売買した場合、買主は、売主に対し、所有権移転登記の請求をすることができるか。 藤原 勇喜/著
16 地上権者は、その設定登記を不当に抹消した当時の所有者に対し、その回復登記の請求ができるか。 松尾 武/著
17 入会部落の構成員は、自己の有する使用収益権に基づいて入会地になされた地上権設定仮登記の抹消請求ができるか。 松尾 武/著
18 相続人の一人甲が無断で自己のための相続による所有権移転登記を経由した場合、他の相続人乙は、甲に対し、民法二五二条但書に基づき相続人全員(甲、乙、丙、丁)のための更正登記を請求できるか。 藤井 正雄/著
19 仮登記担保権者は、仮登記担保契約に関する法律五条一項所定の通知をしなかった場合には、後順位担保権者に対して仮登記に基づく本登記の承諾請求をすることができないか。 大竹 たかし/著
20 抵当権設定の仮登記後第三者が所有権取得登記をした場合における仮登記権利者の本登記請求の相手方 青山 正明/著
21 所有権移転請求権保全の仮登記の名義人は、仮登記と無関係に所有権移転登記をした後においても、仮登記義務者に対する本登記手続の請求権及び登記上利害の関係を有する第三者に対する承諾請求権を有するか。 青山 正明/著
22 登記引取請求権(売主の買主に対する売買を原因とする所有権移転登記請求権) 田中 康久/著
23 現に登記名義を有しない者に対する所有権移転登記請求の可否 田中 康久/著
24 順次なされた所有権移転登記の中間者のみを被告とする抹消登記請求の許否 慶田 康男/著
25 土地または建物の一部の売買と登記請求権 武部 文夫/著
26 甲所有の既登記の建物につき、賃借人乙が増改築を施し、これを自己所有の建物として表示の登記、所有権保存登記を経由した後、付属建物の新築による表示の変更の登記をした場合、甲は、乙に対し、二重登記を理由に付属建物を含めた全部の建物の抹消を求めることができるか。 沢 睦/著
27 建物の贈与が不法原因給付のため、その所有権が受贈者に帰属した場合において、贈与者が右建物につき所有権保存登記を経由したときは、受贈者は、その登記の抹消を求めることができるか。 村上 敬一/著
28 権利能力のない社団又は財団と登記請求権の行使 林 久/著
29 売買による所有権移転登記請求権は、消滅時効にかからないか。 林 久/著
30 抵当権設定登記が抵当権者不知の間に不法に抹消された場合、登記上利害の関係を有する第三者は、抵当権者の回復登記手続に必要な承諾を拒むことができるか。 中村 巽/著
31 根抵当権の元本確定後、債権者が根抵当権の極度額を超える債権を有する場合において、抵当物件の第三取得者が右極度額相当額を弁済したときは、第三取得者は、根抵当権抹消登記請求権を有するか。 松尾 英夫/著
32 登記請求権の代位行使 大内 俊身/著
33 数人を被告とする登記関係訴訟と固有必要的共同訴訟 大内 俊身/著
34 仮登記所有権者と第三者異議の訴え 富越 和厚/著
35 所有権に関する仮登記に基づく本登記請求訴訟における利害関係人の承諾請求と本登記義務者の有する抗弁権の援用行使 村上 敬一/著
36 登記の推定力 元木 伸/著
37 登記請求事件における登記の有無についての主張・立証責任 河野 信夫/著
38 抹消登記のために交付された書類を利用してされた移転登記の効力 五十嵐 徹/著
39 被相続人甲所有の不動産につき、相続人乙が第三者丙に譲渡した場合に、乙が相続登記を経ないで、相続後の日付で甲から丙への所有権移転登記を経由した場合、丙のための所有権移転登記は有効か。 西田 幸示/著
40 処分禁止の仮処分登記の移記が遺脱された場合と仮処分違背の売買に基づく所有権の対抗力 小池 信行/著
41 滅失回復登記申請期間の徒過と所有権取得の対抗力 浜崎 恭生/著
42 中間者の同意なくしてなされた登記の効力 坂巻 豊/著
43 登記権利者の関与なくしてなされた所有権移転登記の効力 中村 巽/著
44 滅失建物登記を新築建物登記に流用した場合における登記の効力 新井 克美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
324.86
香川 保一 登記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。