検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイハヌム 2001

著者名 加藤 九祚/編著
著者名ヨミ カトウ キュウゾウ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫2296/3/010105896922一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000598001
書誌種別 図書
書名 アイハヌム 2001
巻次(漢字) 2001
書名ヨミ アイハヌム
加藤九祚一人雑誌
言語区分 日本語
著者名 加藤 九祚/編著
著者名ヨミ カトウ キュウゾウ
出版地 東京
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.11
本体価格 ¥1800
ISBN 4-486-03152-0
数量 125,38p
大きさ 21cm
分類記号 229.6
件名 中央アジア-歴史
内容紹介 アフガニスタン北部の遺跡名「アイハヌム」を「東西南北の文化交流」の象徴にして、中央アジアを中心に、古代・中世における世界的規模での多様な文化・文明の交流と共存の歴史を考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ヘレニズム的東方」としてのグレコ・バクトリア ガイボフ/ほか著 加藤 九祚/訳
2 ザール・テパ都城址 シャキル・ピダエフ/著 加藤 九祚/訳
3 カシミール・ブラーマンの儀礼的装身具 メルワルト/著 加藤 九祚/訳
4 中央アジア・オアシス住民の食文化 加藤 九祚/著
5 『ニコライ・ネフスキーの生涯』をめぐって 加藤 九祚/著
6 中央アジア考古学関係の新刊書 加藤 九祚/著
7 遊牧民 エセンベルリン/著 加藤 九祚/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 九祚
2001
229.6
中央アジア-歴史
パピルス賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。