検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内部統制の法的研究 

著者名 柿崎 環/著
著者名ヨミ カキザキ タマキ
出版者 日本評論社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫33684/34/0105882640一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000667182
書誌種別 図書
書名 内部統制の法的研究 
書名ヨミ ナイブ トウセイ ノ ホウテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 柿崎 環/著
著者名ヨミ カキザキ タマキ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2005.5
本体価格 ¥5000
ISBN 4-535-51472-0
数量 13,401p
大きさ 22cm
分類記号 336.84
件名 内部統制   会計監査   コーポレートガバナンス   企業-アメリカ合衆国
内容紹介 内部統制システム構築への法的課題を明らかにし、解決法を模索。アメリカ内部統制法制を題材に、監査論と法律論との融合をはかる。証券市場規制の観点から多角的に分析。日本における内部統制構築の方向性をも示す。
著者紹介 早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程修了、立教大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。跡見学園女子大学マネジメント学部助教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 米国の内部統制概念の変遷-法と会計・監査の交錯
2 第一章 初期の内部統制概念の変遷とFCPA制定前のSEC法執行の態様
3 第二章 米国法における初の内部統制規定の法定
4 第三章 FCPA制定の影響と内部統制規定の明確化の試み
5 第四章 内部統制の充実と有効性の評価にむけた展開
6 第二編 内部統制システムの充実・強化にむけた取り組み
7 第一章 外部監査人の機能と内部統制-米国連邦証券取引所法一〇A条をめぐって
8 第二章 監査委員会の職務と開示規制-内部統制システム構築をめぐって
9 第三章 監査委員会の機能と内部監査人の役割
10 第三編 新しい内部統制の展開
11 第一章 二〇〇二年米国企業改革法にみる内部統制の新たな展開
12 第二章 米国企業改革法前後のSEC法執行権限の展開
13 第四編 米国における内部統制の展開と我が国への示唆
14 第一章 内部統制概念と日本法の現状
15 第二章 米国における内部統制規定の法定とその意義
16 第三章 二〇〇二年米国企業改革法にみる新しい内部統制の展開
17 第四章 米国法からの示唆と日本法の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
336.84
内部統制 会計監査 コーポレートガバナンス 企業-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。