蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民事訴訟法講義
|
著者名 |
三谷 忠之/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ タダユキ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3272/55/ | 0105879940 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000680060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民事訴訟法講義 |
書名ヨミ |
ミンジ ソショウホウ コウギ |
版表示 |
第2版補訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三谷 忠之/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ タダユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2005.8 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-7923-2475-0 |
数量 |
16,364p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.2
|
件名 |
民事訴訟法
|
内容紹介 |
万全な判例の引用で、実際の事件を具体的にイメージしながら民事訴訟法を学ぶことができる基本書。今後の法令改廃・新判例情報に対応できる未来志向型テキスト。平成16年改正法に対応した、2004年刊に次ぐ第2版補訂版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 民事紛争解決手段 |
|
|
|
|
2 |
1 判決手続法 |
|
|
|
|
3 |
2 特別法 |
|
|
|
|
4 |
3 裁判外紛争処理 |
|
|
|
|
5 |
第2章 略式手続 |
|
|
|
|
6 |
1 督促手続 |
|
|
|
|
7 |
2 少額訴訟 |
|
|
|
|
8 |
3 手形訴訟・小切手訴訟 |
|
|
|
|
9 |
4 民事保全 |
|
|
|
|
10 |
第3章 事前証拠収集・証拠保全 |
|
|
|
|
11 |
第4章 訴えの提起 |
|
|
|
|
12 |
1 訴状の作成 |
|
|
|
|
13 |
2 訴状の提出 |
|
|
|
|
14 |
3 訴状受付後の形式審査 |
|
|
|
|
15 |
4 訴状の送達と最初の口頭弁論期日の呼出し |
|
|
|
|
16 |
第5章 訴訟の審理 |
|
|
|
|
17 |
1 審理原則 |
|
|
|
|
18 |
2 訴訟要件 |
|
|
|
|
19 |
3 期日・期間・送達 |
|
|
|
|
20 |
4 口頭弁論 |
|
|
|
|
21 |
5 事実審理 |
|
|
|
|
22 |
6 訴訟手続の停止 |
|
|
|
|
23 |
第6章 訴訟の終了 |
|
|
|
|
24 |
1 判決による訴訟の終了 |
|
|
|
|
25 |
2 裁判によらない訴訟の終了 |
|
|
|
|
26 |
3 訴訟費用 |
|
|
|
|
27 |
第7章 複雑な訴訟 |
|
|
|
|
28 |
1 請求についての複雑な訴訟 |
|
|
|
|
29 |
2 主体についての複雑な訴訟 |
|
|
|
|
30 |
第8章 上訴 |
|
|
|
|
31 |
1 上訴一般 |
|
|
|
|
32 |
2 控訴 |
|
|
|
|
33 |
3 上告 |
|
|
|
|
34 |
4 抗告 |
|
|
|
|
35 |
5 違憲上訴 |
|
|
|
|
36 |
6 再審 |
|
|
|
|
37 |
第9章 略式手続 |
|
|
|
|
38 |
1 手形訴訟・小切手訴訟 |
|
|
|
|
39 |
2 少額訴訟 |
|
|
|
|
40 |
3 督促手続 |
|
|
|
|
41 |
第10章 執行停止 |
|
|
|
|
42 |
1 執行停止の裁判 |
|
|
|
|
43 |
2 原裁判所による執行停止の裁判 |
|
|
|
|
44 |
3 担保の提供 |
|
|
|
|
45 |
第11章 民事訴訟制度の目的と理念 |
|
|
|
|
46 |
1 民事訴訟制度の目的 |
|
|
|
|
47 |
2 訴権論 |
|
|
|
|
48 |
3 民事訴訟制度の理念 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ