検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動学的一般均衡のマクロ経済学 

著者名 大瀧 雅之/著
著者名ヨミ オオタキ マサユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫33174/22/0105886470一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000690111
書誌種別 図書
書名 動学的一般均衡のマクロ経済学 
書名ヨミ ドウガクテキ イッパン キンコウ ノ マクロ ケイザイガク
有効需要と貨幣の理論
言語区分 日本語
著者名 大瀧 雅之/著
著者名ヨミ オオタキ マサユキ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.9
本体価格 ¥3500
ISBN 4-13-040221-8
数量 11,249p
大きさ 22cm
分類記号 331.74
件名 経済学-ケンブリッジ学派
注記 文献:p239~244
内容紹介 経済主体の動学的最適化行動・市場均衡を保証する伸縮的な諸価格の仮定・合理的期待形成の3つの新古典派的公準から出発してKeynesで展開された有効需要の理論を定式化する。
著者紹介 1957年福島県生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、東京大学社会科学研究所教授。著書に「景気循環の読み方」「景気循環の理論」などがある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書のねらいと構成
2 0.1 本書のねらい
3 0.2 本書の構成
4 第1章 決定論的ニューケインジアン理論について
5 1.1 はじめに
6 1.2 メニューコスト理論と貨幣の中立性
7 1.3 静学的乗数理論
8 1.4 静学的乗数理論の図による解説
9 1.5 静学と無限期間の動学の違い
10 1.6 Diamond(1982)のサーチ理論
11 1.7 おわりに
12 第2章 有効需要と貨幣の理論
13 2.1 はじめに
14 2.2 世代重複モデルと労働供給関数について-問題提起-
15 2.3 賃金・物価水準・雇用に関するKeynesの議論
16 2.4 賃金・価格・雇用に関するKeynes理論のミクロ的基礎
17 2.5 演繹された諸定理と解かれるべき諸課題
18 2.6 有効需要と貨幣の理論
19 2.7 Keynes理論と貨幣数量説の関係について
20 2.8 おわりに
21 第3章 マクロ経済動学にとっての基本的数学トゥール
22 3.1 はじめに
23 3.2 非線形計画法について
24 3.3 凸集合の分離定理について
25 3.4 制約条件付き変分法について
26 3.5 非対称Nash交渉解について
27 3.6 Poisson過程と確率論的ダイナミック・プログラミング
28 3.7 大数の法則
29 3.8 おわりに
30 第4章 『雇用・利子および貨幣の一般理論』について
31 4.1 はじめに
32 4.2 標準的ミクロ経済学の上に乗っていたKeynes
33 4.3 Keynesの先見性と均衡概念の発達
34 4.4 理論の確率論化:流動性選好理論の登場
35 4.5 情報の非対称性の導入
36 4.6 おわりに
37 第5章 経済学の基礎を学ぶ
38 5.1 基礎的文献
39 5.2 数学的文献
40 5.3 ニューケインジアンとマネタリストの代表的文献
41 5.4 マクロ経済学から見た日本経済

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
331.74
経済学-ケンブリッジ学派
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。