検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松陰水戸遊考 

著者名 原園 光憲/著
著者名ヨミ ハラソノ ミツノリ
出版者 尚友社
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫CA21/H32/19200259486郷土在庫 不可
2 東部図書館一般書庫2891/ヨシ 1/2100453209一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000909417
書誌種別 図書(郷土)
書名 松陰水戸遊考 
書名ヨミ ショウイン ミト ユウコウ
言語区分 日本語
著者名 原園 光憲/著
著者名ヨミ ハラソノ ミツノリ
出版地
出版者 尚友社
出版年月 1993.1
本体価格 ¥2500
数量 316p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
個人件名 吉田 松陰
注記 限定300部
内容紹介 江戸幕府が異国船打払い令をだした1925年の春ごろ刊行された『新論』。維新の志士にとってのバイブルとも言えるこの本と、古事記、吉田松陰の書簡文などを引用しながら、維新から明治にかけての天皇の定義を論考する。限定300部。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
289.1
吉田 松陰
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。