検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体験取材!世界の国ぐに 18

出版者 ポプラ社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J290/タイ/180600371480児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001719532
書誌種別 図書(児童)
書名 体験取材!世界の国ぐに 18
巻次(漢字) 18
書名ヨミ タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ
各巻書名 カンボジア
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-591-09547-8
ISBN 4-591-09547-8
数量 47p
大きさ 29cm
分類記号 290.8
件名 世界地理
各巻件名 カンボジア
学習件名 カンボジア 世界の国 農村 プノンペン(カンボジア) 市場 住まい 料理 調味料 水上生活 子どもの生活 教育 遊び 伝統芸能 伝統工芸 結婚 仏教 地雷 国際協力
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。18巻ではカンボジアを取り上げる。カンボジア人のくらし、伝統的な芸能・工芸・行事、カンボジアへの支援活動ほかを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 カンボジアってどんな国?
2 美とほほえみをたいせつにする国
3 ゆたかな水にささえられた農業地帯
4 活気をとりもどした首都
5 作文 プノンペンの市場で雨宿り
6 2 カンボジア人のくらし
7 新鮮な食料品があふれる市場
8 作文 カンボジアの食べもの
9 都会と農村の家をたずねて
10 うたっておどって、みんなで食事
11 あまくてすっぱいカンボジア料理
12 作文 カンボジアの村でホームステイ
13 料理に欠かせない調味料と香草
14 レポート ヤシからとれる砂糖
15 トンレサップの水上生活
16 3 子どもたちのくらし
17 プノンペンの小学校をたずねて
18 レポート 村やへき地の小学校
19 子どもたちの遊びと仕事
20 作文 カンボジアの友だち
21 日本人のための補習授業校
22 レポート 話してみようカンボジア語
23 4 伝統的な芸能・工芸・行事
24 アプサラのおどりと影絵芝居
25 カンボジアの絹織物と石彫
26 きずなをかためる伝統的な結婚式
27 人びとのあいだに浸透している仏教
28 レポート 土地の精霊ネアクター
29 5 カンボジアへの支援活動
30 地雷の被害者たちを救済するために
31 日本人によるさまざまな支援活動
32 作文 国際支援のあり方について
33 <資料編>
34 カンボジアの歴史
35 カンボジア基本データ
36 カンボジアの祝祭日
37 さくいん
38 取材を終えて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
290.8
世界地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。