検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再生産論研究 

著者名 富塚 良三/著
著者名ヨミ トミズカ リョウゾウ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3316/59/0106320716一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001731008
書誌種別 図書
書名 再生産論研究 
書名ヨミ サイセイサンロン ケンキュウ
叢書名 中央大学学術図書
叢書番号 64
言語区分 日本語
著者名 富塚 良三/著
著者名ヨミ トミズカ リョウゾウ
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年月 2007.3
本体価格 ¥3300
ISBN 978-4-8057-2171-1
ISBN 4-8057-2171-1
数量 10,306p
大きさ 22cm
分類記号 331.6
件名 資本論
個人件名 Marx,Karl Heinrich
内容紹介 「<人間の学>たる経済学の、すなわち社会科学の、古典」としてのマルクスの「資本論」のもつ意義を改めて問い直す。久留間鮫造教授との論争論文3篇をはじめ、「資本論」における再生産論に関する諸論考を収録。
著者紹介 1923年千葉県生まれ。東京大学経済学部卒業。中央大学名誉教授。経済学博士。著書に「恐慌論研究」「蓄積論研究」「経済原論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 恐慌・産業循環論の体系構成
2 Ⅰ 恐慌論体系の展開方法について-久留間教授への公開書簡(その一)-
3 Ⅱ 再生産論と恐慌論との関連について(一)-久留間教授への公開書簡(その二)-
4 Ⅲ 再生産論と恐慌論との関連について(二)-久留間教授の公開回答状(二)に対する再批判-
5 第2部 再生産論の課題
6 Ⅰ 再生産論の課題<1>-『資本論』第2部初稿第3章結節「再生産過程の攪乱」について-
7 Ⅱ 再生産論の課題<2>-『資本論』第2部初稿第3章「流通と再生産」-
8 Ⅲ 再生産論の課題<3>-『資本論』第2部第2稿第3章の再生産論について-
9 Ⅳ 再生産論の課題<4>-再生産論と恐慌論の関連に関する諸説の検討-
10 Ⅴ 再生産論の課題<5>-総括と展望-

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
331.6
Marx Karl Heinrich 資本論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。