検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「科学的」って何だ! 

著者名 松井 孝典/著
著者名ヨミ マツイ タカフミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J404/マタ/0600351325児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001776299
書誌種別 図書(児童)
書名 「科学的」って何だ! 
書名ヨミ カガクテキ ッテ ナンダ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 066
言語区分 日本語
著者名 松井 孝典/著   南 伸坊/著
著者名ヨミ マツイ タカフミ ミナミ シンボウ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9
本体価格 ¥760
ISBN 978-4-480-68767-8
ISBN 4-480-68767-8
数量 174p
大きさ 18cm
分類記号 404
件名 科学
学習件名 科学
内容紹介 人はなぜ「わかるはずのないこと」を知りたがるのか。時間旅行やUFOや占いはなぜありえないか。モノゴトの正しい疑い方をめぐって、松井孝典と南伸坊がさまざまなテーマで対談する。
著者紹介 1946年静岡県生まれ。東京大学大学院修了。同大学大学院新領域創成科学研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 未来はなぜわかるわけがないのか?
2 「血液型性格判断」一刀両断
3 データや実験として意味のないことが根拠に
4 科学は「わかる、わからない」、世間は「納得する、納得しない」
5 二元論と要素還元主義
6 未来なんてわかるわけがない
7 スピリチュアルは一種の宗教である
8 「人生」とは、内部モデルの蓄積
9 「予想できる未来」と「予想できない未来」の区別
10 科学者は「現代の科学では説明できない」とは言わない
11 超常現象が議論に値しない理由
12 科学とは内部モデルを共有するためのルール
13 肉親の死は「納得する」しかない
14 「あの世」はなぜ天上にあるのか
15 「魂」とは関係性の粒子
16 「循環的な時間」という概念が「あの世」を創造させた
17 第二章 宇宙の果てはあるのか?
18 「時間旅行」は人間の世界では物理学的にありえない
19 現象として可能なことと、われわれが体験できることは違う
20 時間を空間的に表現できるわけがない
21 「空間が曲がる」は、本当は絵には描けない
22 ブラックホール
23 ビッグバンを「爆発」と考えるからわからなくなる
24 科学を「喩え」で説明する限界
25 ふつうの人が想像できないところに神様が入りこむ余地がある
26 日常の経験から「時間が伸び縮みする」を想像するのは無理
27 UFOがありえない理由
28 彗星では生命が生まれない理由
29 生命の起源はまだわからない
30 「無限」と「宇宙の果て」
31 「宇宙の果て」とは?
32 われわれの認識は宇宙の内に閉じているので、その外は考えられない
33 「わからない」と思うしかない
34 第三章 日本はなぜ不合理がまかり通る社会になったのか?
35 「疑い」をなくした日本は、精神的には中世レベル
36 学校教育の失敗-理数系は「我慢」を勉強する科目
37 子どものころから「自己がある」という迷信
38 「前提を疑う」のは、対立を見つけたいからではない
39 受け売りでない言葉は「その人の納得する世界」として尊重
40 「顔の見えない社会のルール」はアメリカ式
41 「人間圏」のルールに「正しい、正しくない」はない
42 「宇宙から見る」ということ
43 ヨガや瞑想は、「現生でのやる気」を奪う格差社会のシステム
44 頑張らせないためには、どんどん与えればいい
45 「絶対安全」な世界しか知らない子どもたち
46 われわれの社会は共同幻想だけの世界
47 人間圏は選択のときを迎えている
48 第四章 人間の欲望はなぜ尽きないのか?
49 知的欲求も物質的欲望も、「その外」を求めるのが現生人類
50 物質的欲望がない世界は、歴史上、実現したためしがない
51 自分が豊かになるまでは満足しない
52 マジョリティは物質的豊かさに走るものである
53 欲望の追求がなければ「人間圏」はできなかった
54 エコロジストやマスコミのうさんくささ
55 分を知る、足るを知る
56 日本人は「もういいんじゃないか」と思っている
57 欲望を無限に拡大できるシステムが金融経済
58 第五章 研究するとはどういうことか?
59 辞書が信用できない
60 文明的に重要なハスが、ほとんど研究されていなかった
61 わからないことは自分で調べるしかない
62 ある分野をやっていれば、畑違いでも応用がきく
63 「わかっていること」は時々刻々変わっている
64 豊かさの恩恵

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 孝典 南 伸坊
2007
404
科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。