検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館モノ<資料>語り 

著者名 岡山 健仁/著
著者名ヨミ オカヤマ タケヒト
出版者 創風社出版
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架0694/7/1102075865一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001783323
書誌種別 図書
書名 博物館モノ<資料>語り 
書名ヨミ ハクブツカン モノ シリョウガタリ
集める・残す・伝える
言語区分 日本語
著者名 岡山 健仁/著
著者名ヨミ オカヤマ タケヒト
出版地 松山
出版者 創風社出版
出版年月 2007.8
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-86037-085-5
ISBN 4-86037-085-5
数量 157p
大きさ 21cm
分類記号 069.4
件名 博物館
注記 文献:p154~156
内容紹介 博物館の主役「資料(モノ)」。それは博物館活動の生命線といえる。モノをいかに収集し、保存し、活用していくか。その方法、考え方を、自然史博物館に勤務する著者が、現場での実践と研究をもとに明らかにする。
著者紹介 1966年愛媛県生まれ。日本大学農獣医学部林学科卒業。私立高校教員を経て、面河山岳博物館勤務(係長、学芸員)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 博物館資料論を学ぶにあたって
2 1 博物館学について
3 2 博物館(ヒト・モノ・バ)に関わる諸問題
4 3 博物館法の全体構造
5 第2章 モノが博物館資料へ変わるとき
6 1 博物館資料とは
7 2 博物館資料の分類
8 3 共有財として
9 第3章 収集の仕方
10 1 収集活動の目的
11 2 資料収集の分類
12 3 資料の収集方針と留意点
13 第4章 収集と法令上の規制
14 1 自然史博物館が取り扱う資料
15 2 愛媛県下における野生動植物の現状
16 3 収集に対する規制と留意事項
17 第5章 記録の残し方
18 1 重要な資料の記録
19 2 記録のとり方
20 3 データベースと記録
21 第6章 整理・保存の仕方
22 1 整理
23 2 保存
24 3 温湿度管理と安全対策
25 第7章 取扱いと安全対策
26 1 収蔵管理と環境管理
27 2 資料取り扱いの留意点
28 3 予防保存、とくにIPMについて
29 第8章 調査研究の仕方
30 1 調査研究とは
31 2 自然史博物館の研究分野
32 3 学芸員と調査研究
33 第9章 展示の仕方
34 1 博物館における展示とは
35 2 展示の計画と準備手順
36 3 展示の評価とその方法
37 第10章 利用・公開の仕方
38 1 資料の整理・公開・活用の考え方
39 2 資料情報を活かす
40 3 資料の再評価

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
069.4
博物館
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。