蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 041/31/4 | 0106032247 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001794200 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異文化研究 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
イブンカ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
国際異文化学会/編集
|
著者名ヨミ |
コクサイ イブンカ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文化書房博文社
|
出版年月 |
2007.10 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-8301-1115-0 |
ISBN |
4-8301-1115-0 |
数量 |
177p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
041
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ボールは国境を越えて |
ヨーコ ゼッターランド/著 |
|
|
|
2 |
天国と故郷 |
石倉 友二/著 |
|
|
|
3 |
A Study of Francis Brinkley and His Son Jack |
Kiyoshi NAGAMORI/著 |
|
|
|
4 |
Japanese Students' Perceptions of Rhetorical Patterns in Japanese and English Essays |
Noriko IWAMOTO/著 |
|
|
|
5 |
『ボートの三人男』における一考察 |
高橋 智朗/著 |
|
|
|
6 |
ルーマニアとドラキュラドラキュラの真実 |
吉村 純司/著 |
|
|
|
7 |
化粧品英文広告の特徴 |
高畑 哲男/著 |
|
|
|
8 |
ウェールズにおけるカムリー語の歴史・現状と教育 |
太田 直也/著 |
|
|
|
9 |
アーサー・コーピット作『ああお父さん、可哀想なそうなお父さん、ママがお父さんを洋服ダンスに吊り下げたので僕は悲しい』と寺山修司作『毛皮のマリー』並びに、ドン・ケニー英訳『毛皮のマリー』に於けるアヴァンギャルド・シアターについて |
清水 義和/著 |
|
|
|
10 |
多文化主義批判の再検討 |
金野 誠志/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ