検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国語教育とコミュニケーション能力の育成 

著者名 胡 玉華/著
著者名ヨミ コ ギョクカ
出版者 東方書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8207/4/0106129407一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001959596
書誌種別 図書
書名 中国語教育とコミュニケーション能力の育成 
書名ヨミ チュウゴクゴ キョウイク ト コミュニケーション ノウリョク ノ イクセイ
「わかる」中国語から「できる」中国語へ
言語区分 日本語
著者名 胡 玉華/著
著者名ヨミ コ ギョクカ
出版地 東京
出版者 東方書店
出版年月 2009.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-497-20903-0
ISBN 4-497-20903-0
数量 15,182p
大きさ 21cm
分類記号 820.7
件名 中国語教育
内容紹介 「理解できる」けれど「使えない」。そんな中国語から一歩踏み出す授業とは? 教育心理学の専門知識と、豊富な実践経験を生かした研究成果をわかりやすくまとめる。
著者紹介 中国上海市出身。東北大学大学院教育学研究科教育心理学博士課程修了。博士(教育学)。立命館大学法学部中国語常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 「なに」を「どう」教えるかについての問題
2 1.1 目的・内容・方法
3 1.2 内容:構造・意味・機能
4 1.3 方法:アプローチ・メソッド・テクニック
5 1.4 目標:「わかる」力・「できる」力
6 第2章 中国語教育を省みる
7 2.1 中国語教育に影響を与えた外国語教授法
8 2.2 「わかる」中国語教育の確立
9 2.3 「わかる」中国語教育の問題点
10 第3章 「できる」中国語教育を目指す
11 3.1 「できる」中国語教育の目標
12 3.2 「できる」目標を目指す世界の動き
13 3.3 「できる」目標を実現するためのコンセプト
14 第4章 「できる」力の育成とコミュニカティブ・アプローチ
15 4.1 コミュニカティブ・アプローチの誕生
16 4.2 コミュニカティブ・アプローチによる授業の本質
17 第5章 「できる」中国語を目指すための教室活動
18 5.1 疑似コミュニケーション活動:言語ゲーム
19 5.2 機能的活動:タスク
20 5.3 社会的相互活動:その1 ロールプレイ
21 5.4 社会的相互活動:その2 シナリオプレイ
22 5.5 社会的相互活動:その3 シミュレーション
23 第6章 「できる」力につながる「わかる」授業の工夫-文法の指導
24 6.1 「わかる」教育とともに行う「できる」教育の可能性
25 6.2 文法指導における「場面つき学習」の提案
26 第7章 「できる」力につながる「わかる」授業の工夫-音読・シャドーイングの指導
27 7.1 音読の指導
28 7.2 シャドーイングの指導
29 第8章 「できる」力に関与する学習ストラテジー
30 8.1 言語学習ストラテジーの種類
31 8.2 メタ認知ストラテジーを生かした学習
32 8.3 認知ストラテジーを生かした学習
33 8.4 社会・情意ストラテジーを生かした学習

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
820.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。