蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
体験取材!世界の国ぐに 37
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J290/タイ/37 | 0600376576 | 児童 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001959974 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
体験取材!世界の国ぐに 37 |
巻次(漢字) |
37 |
書名ヨミ |
タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ |
各巻書名 |
イラン |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.3 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-591-10773-7 |
ISBN |
4-591-10773-7 |
数量 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
290.8
|
件名 |
世界地理
|
各巻件名 |
イラン |
学習件名 |
イラン 世界の国 自然 遺跡・遺物 イスラム教 モスク テヘラン(イラン) 自動車 衣服 食物 エスニック料理 住まい 農産物 伝統工芸 職人 商店 市場 遊牧民 子どもの生活 教育 祭り |
内容紹介 |
徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。37巻ではイランを取り上げる。「首都テヘランと国内交通」「イランの衣食住」ほかを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 イランってどんな国? |
|
|
|
|
2 |
砂漠と山と緑の国 |
|
|
|
|
3 |
はなやかな歴史遺跡の宝庫 |
|
|
|
|
4 |
たいせつなモスクと聖廟 |
|
|
|
|
5 |
2 首都テヘランと国内交通 |
|
|
|
|
6 |
エルブールズ山脈ふもとの首都 |
|
|
|
|
7 |
車優先の全国道路網 |
|
|
|
|
8 |
3 イランの衣食住 |
|
|
|
|
9 |
きびしい女性の着物のきまり |
|
|
|
|
10 |
作文 イランでの生活 |
|
|
|
|
11 |
ナン屋さんが大活躍 |
|
|
|
|
12 |
栄養バランスのとれたイラン料理 |
|
|
|
|
13 |
レポート ひとことペルシア語レッスン |
|
|
|
|
14 |
絨毯の上での食事 |
|
|
|
|
15 |
レポート イラン式チャイの飲み方 |
|
|
|
|
16 |
平たい屋根と三角屋根 |
|
|
|
|
17 |
レポート カナートとバードギール |
|
|
|
|
18 |
4 農民、職人、商人 |
|
|
|
|
19 |
ゆたかな農作物 |
|
|
|
|
20 |
伝統工芸と職人 |
|
|
|
|
21 |
活気あるバザールと商店 |
|
|
|
|
22 |
作文 楽しさいっぱいバザール |
|
|
|
|
23 |
5 遊牧民のくらし |
|
|
|
|
24 |
あわただしい移動の季節 |
|
|
|
|
25 |
山地にくらす遊牧民 |
|
|
|
|
26 |
6 子どもたちのくらし |
|
|
|
|
27 |
男女別学の学校 |
|
|
|
|
28 |
インタビュー パイロットになりたい |
|
|
|
|
29 |
男女共学の遊牧民の学校 |
|
|
|
|
30 |
レポート 日本人が通う学校 |
|
|
|
|
31 |
7 イスラムの祭りと古来の祭り |
|
|
|
|
32 |
ラマダンと断食明け |
|
|
|
|
33 |
作文 母のラマダン体験 |
|
|
|
|
34 |
アーシューラーとノールーズ |
|
|
|
|
35 |
<資料編> |
|
|
|
|
36 |
イランの歴史 |
|
|
|
|
37 |
イラン基本データ |
|
|
|
|
38 |
イランの祝祭日 |
|
|
|
|
39 |
さくいん |
|
|
|
|
40 |
取材を終えて |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ