検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実験音声学のための音声分析 

著者名 平坂 文男/著
著者名ヨミ ヒラサカ フミオ
出版者 関東学院大学出版会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架8011/19/0106131791一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001962291
書誌種別 図書
書名 実験音声学のための音声分析 
書名ヨミ ジッケン オンセイガク ノ タメ ノ オンセイ ブンセキ
言語区分 日本語
著者名 平坂 文男/著
著者名ヨミ ヒラサカ フミオ
出版地 横浜
出版者 関東学院大学出版会   丸善(発売)
出版年月 2009.3
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-901734-26-4
ISBN 4-901734-26-4
数量 8,192p
大きさ 21cm
分類記号 801.1
件名 音声学   音声処理
注記 文献:p167~172
内容紹介 ディジタル信号処理についてや、各種パラメータの抽出法、周波数領域での処理法、また線形予測法(LPC)の原理と応用についてなど、音声分析に必要な知識を解説。音声処理のためのソフトウェアも紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 音声の生成
2 1.1 概略
3 1.2 声帯振動
4 1.3 母音
5 1.4 摩擦子音
6 1.5 鼻音
7 1.6 まとめ
8 第2章 アナログ信号とディジタル信号
9 2.1 ディジタル信号処理の意義
10 2.2 アナログ信号からディジタル信号への変換
11 2.3 音声信号の録音と計算機への取り込み
12 2.4 まとめ
13 第3章 時間領域での処理
14 3.1 はじめに
15 3.2 持続時間の測定
16 3.3 窓関数
17 3.4 振幅値の測定
18 3.5 ゼロクロス数
19 3.6 基本周波数の測定
20 3.7 まとめ
21 第4章 周波数領域での処理
22 4.1 はじめに
23 4.2 フーリエ変換
24 4.3 DFTとFFT
25 4.4 FFTによる音声信号のスペクトルの観測
26 4.5 FFTの応用
27 4.6 線形予測法(LPC)
28 4.7 フォルマント周波数と基本周波数の分析例
29 4.8 まとめ
30 参考文献
31 付録Ⅰ 本文中で用いたソフトウエアについて
32 1 ダウンロードとインストール
33 2 ソフトウエアの使用方法
34 付録Ⅱ インターネット上で入手可能な音声編集と分析ソフトウエア
35 1 音声分析用ソフトウエア
36 2 音声編集用ソフトウエア
37 3 その他の有用なソフトウエア
38 4 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
801.1
音声学 音声処理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。