検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉県の歴史 通史編近現代3

著者名 千葉県史料研究財団/編集
著者名ヨミ チバケン シリョウ ケンキュウ ザイダン
出版者 千葉県
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C20/1/1-80200894140郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土開架C20/1/1-80200894150郷土在庫 不可
3 中央図書館郷土書庫C20/1/1-80200896225郷土在庫 不可
4 西部図書館一般開架C20/2/81102159240郷土在庫 
5 東部図書館郷土開架C20/7/1-82102240970郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002066702
書誌種別 図書(郷土)
書名 千葉県の歴史 通史編近現代3
巻次(漢字) 通史編近現代3
書名ヨミ チバケン ノ レキシ
叢書名 県史シリーズ
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 千葉県史料研究財団/編集
著者名ヨミ チバケン シリョウ ケンキュウ ザイダン
出版地 千葉
出版者 千葉県
出版年月 2009.2
本体価格 頒価不明
数量 28,1013,33p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 213.5
件名 千葉県-歴史
注記 布装
注記 文献:巻末



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 1 アメリカによる占領の特質
3 2 占領期の地域社会
4 3 五五年体制から高度成長へ
5 4 高度成長期の千葉県の産業経済
6 5 戦後千葉県の社会と教育
7 第1編 占領期の千葉県
8 第1章 占領の始まりと県民
9 第1節 連合国軍の進駐
10 1 アメリカ軍の館山上陸と県内各地への進駐
11 2 軍事施設の接収と日本軍の武装解除
12 3 県の対応と進駐下の県民
13 4 千葉軍政部の発足
14 第2節 敗戦直後の県民
15 1 敗戦直後の県民生活
16 2 戦争被害とその救済
17 3 戦災地への行幸
18 第3節 戦災からの復興
19 1 千葉市・銚子市の戦災復興計画
20 2 伝染病対策と医療機関の整備
21 3 県内在住朝鮮人の帰国
22 第2章 戦後改革と県政
23 第1節 公職追放と戦後初の総選挙
24 1 政党の復活
25 2 選挙法改正と公職追放の波紋
26 3 新選挙法による総選挙
27 第2節 新憲法下初の国政選挙と知事公選
28 1 公職追放の拡大
29 2 一九四七年四月の衆参両院議員選挙
30 3 公選知事の誕生
31 第3節 川口県政と市町村自治
32 1 県会議員選挙と川口県政
33 2 市町村自治の出発
34 3 自治体警察と消防の創設
35 第3章 経済の民主化と復興
36 第1節 敗戦直後の産業復興
37 1 敗戦直後の工業の動向
38 2 醬油製造業の復興
39 3 敗戦直後の銀行と商業
40 4 鉄道とバスの再建
41 第2節 農地改革と漁業制度改革
42 1 農地改革の推進
43 2 食糧供出の強化
44 3 戦後開拓の苦闘
45 4 漁業制度改革と漁業の再建
46 第4章 社会運動の復興と新しい教育・文化の出発
47 第1節 社会運動の復興
48 1 労働組合の結成と労働運動の高まり
49 2 占領政策の転換と県労協の結成
50 3 農民運動の展開
51 第2節 戦後教育の出発
52 1 教育の民主化
53 2 新しい学校制度の出発
54 3 教育委員会の発足
55 4 スポーツの復興
56 第3節 宗教界の民主化と地域の文化運動
57 1 宗教制度の民主化
58 2 さまざまな地域新聞の発行
59 3 青年団と公民館の文化運動
60 4 ナトコ映画による啓発運動
61 5 多様な地域の文化運動
62 第2編 一九五〇年代の千葉県
63 第1章 柴田県政の展開
64 第1節 柴田知事の誕生
65 1 第二回知事選挙
66 2 町村合併の進展と混乱
67 3 中央政界と県政界の動向
68 第2節 一九五五年体制と県政
69 1 保守合同と県内の政治動向
70 2 開発計画と千葉県
71 3 県財政の再建
72 第3節 柴田県政後半の展開
73 1 柴田三期目の開発体制
74 2 県主体の開発と知事四選出馬
75 第2章 一九五〇年代の開発と地域経済
76 第1節 工場誘致と京葉臨海工業地帯の開発
77 1 川崎製鉄千葉製鉄所の誘致
78 2 千葉製鉄所の建設
79 3 千葉方式と三井不動産
80 4 工業化の展開と地域経済
81 第2節 在来産業と金融・商業の発展
82 1 醬油醸造業の発展とその他の在来産業
83 2 銀行と金融の再編
84 3 商業の展開
85 第3節 都市計画と交通機関の整備
86 1 一九五〇年代の都市計画
87 2 住宅団地の誕生
88 3 千葉駅改良計画と交通機関の整備
89 第4節 農業改良と新農村建設
90 1 土地改良事業と用水事業
91 2 農業改良普及事業
92 3 新農村建設計画の進展
93 4 荒廃した森林の復興
94 第5節 水産業の成長
95 1 内湾・沿岸の漁業と漁港の整備
96 2 沖合・遠洋の漁業と魚市場・水産加工業
97 3 埋立てと漁業権放棄
98 第3章 暮らしの諸相と社会運動・教育・大衆文化の展開
99 第1節 暮らしの諸相
100 1 農村の生活改善運動
101 2 団地生活の始まり
102 3 医療・衛生と福祉
103 4 被差別部落の生活
104 第2節 労働運動と地域社会運動
105 1 県労連の結成と県内労働運動
106 2 農民組合の再建と宅地開発反対運動
107 3 冷戦下のアメリカ軍基地と平和運動
108 4 母親運動の始まりと発展
109 5 青年団と公民館の活動
110 第3節 戦後教育の展開
111 1 教育条件の整備と高等学校の再編成
112 2 教育の政治的中立性をめぐる動向
113 3 スポーツの振興
114 第4節 大衆文化と娯楽
115 1 観光と大衆娯楽の多様化
116 2 娯楽映画の盛衰
117 第3編 高度成長期の千葉県
118 第1章 高度成長期の県政
119 第1節 加納知事の一一一日
120 1 加納知事の誕生
121 2 加納知事の開発構想
122 第2節 友納知事の県政
123 1 友納知事の誕生と開発方針
124 2 第二次総合五か年計画と開発行政
125 3 新長期計画とふたつの五か年計画
126 第3節 友納県政の展開
127 1 積極財政の展開とオイルショック
128 2 警察と消防の対応
129 3 公害防止から環境保全へ
130 4 新国際空港建設の決定と反対運動
131 第2章 高度成長期の開発と諸産業の展開
132 第1節 京葉臨海工業地帯の拡大
133 1 八幡製鉄君津製鉄所進出と石油コンビナートの形成
134 2 千葉・京葉地区の開発
135 3 開発と農漁業者の転業
136 第2節 内陸工業と醸造業・金融・商業の展開
137 1 内陸工業団地と軽工業
138 2 醬油醸造業の展開
139 3 銀行の経営拡大と大衆化
140 4 大型店の進出と商店街の活動
141 第3節 社会基盤の整備と交通の発展
142 1 激増する住宅団地
143 2 千葉ニュータウンと海浜ニュータウン
144 3 市街地再開発事業
145 4 多目的利用が進む用水
146 5 千葉港・木更津港の整備
147 6 輸送需要の増加と鉄道・道路の整備
148 第4節 農林漁業の構造改善
149 1 工業化による農地転用と農村労働力の流出
150 2 農業構造改善事業の推移
151 3 近郊農業の発達
152 4 都市化と農業
153 5 林業構造改善事業と森林の保全
154 6 内湾埋立ての本格化とノリ養殖
155 7 沿岸漁業構造改善事業と沖合・遠洋漁業の変化
156 第3章 暮らしの変化と社会運動・教育・文化の広がり
157 第1節 暮らしの変貌
158 1 都市化にともなう女性労働の動向
159 2 農村の暮らしと青年・女性
160 3 漁村の暮らし
161 4 都市近郊団地と社宅団地
162 5 生活環境の変化と健康
163 6 社会福祉の展開
164 第2節 社会運動の展開
165 1 安保条約の改定をめぐって
166 2 県内労働運動の動向
167 3 深刻化する公害と地域住民
168 4 団地住民の消費者運動
169 5 部落解放運動の展開
170 第3節 高度成長期の教育とスポーツ
171 1 社会の変化にともなう教育課題への対応
172 2 進学要求の拡大と高等学校の増設・多様化
173 3 教育条件の整備
174 4 東京オリンピックと若潮国体の開催
175 第4節 高度成長期の宗教と大衆文化
176 1 高度成長と宗教の変化
177 2 テレビ文化と娯楽の多様化
178 3 観光の振興と展開
179 第4編 安定成長期の千葉県
180 第1章 安定成長期の県政と産業・経済
181 第1節 川上・沼田県政の展開
182 1 川上知事の県政と開発計画
183 2 沼田知事の県政と開発計画
184 3 環境保全への取り組み
185 4 成田空港開港とその後
186 第2節 経済の構造変化と流通システムの拡大
187 1 千葉県工業の変容
188 2 商業と銀行の動向
189 3 民間活力を利用した交通の整備
190 4 農村の振興と観光農業
191 第2章 社会運動と教育・文化の多様化
192 第1節 社会運動の変化と市民運動
193 1 国鉄分割・民営化と労働運動
194 2 ミニコミにみる市民運動
195 3 環境と自然を守る市民運動
196 第2節 多様化する教育と暮らし・文化
197 1 教育の国際化と社会教育の拡充
198 2 県民の生活意識と生活圏
199 3 文化財保護と文化施設の整備
200 4 テーマパークの隆盛と地域の再生

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉県史料研究財団
2009
213.5
千葉県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。