検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物多様性の大研究 

著者名 小泉 武栄/監修
著者名ヨミ コイズミ タケエイ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J468/セイ/0600430812児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002196406
書誌種別 図書(児童)
書名 生物多様性の大研究 
書名ヨミ セイブツ タヨウセイ ノ ダイケンキュウ
なぜいろいろな生き物がいるの?
言語区分 日本語
著者名 小泉 武栄/監修
著者名ヨミ コイズミ タケエイ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.6
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-569-78146-4
ISBN 4-569-78146-4
数量 63p
大きさ 29cm
分類記号 468
件名 生物多様性
学習件名 生態系 生物 生物多様性 自然 森林 草原 川 沼 湖 湿地 さんご礁 マングローブ 海岸 砂漠 里山 酸素 気候 水 エネルギー 住まい 衣服 資源 食物 微生物 発酵食品 文化 絶滅危惧種 外来植物 外来動物 地球温暖化 絶滅種 動物保護 自然保護
内容紹介 食物連鎖とはなにか? 生物多様性による「めぐみ」にはどんなものがあるのか? 生物多様性条約とは? すべての生き物にとって必要な生物多様性について解説します。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに 生物多様性とは何だろう?
2 第1章 生物多様性を形づくっているもの
3 いろいろな大きさや形の「いのち」
4 発展コーナー いろいろな種類の生き物がいるわけ
5 自然環境と生き物のつながり
6 森林・草原の生き物
7 川・湖や沼・湿地の生き物
8 発展コーナー 古代湖の琵琶湖
9 海岸・サンゴ礁・マングローブ林の生き物
10 砂漠など乾燥地の生き物
11 雪や氷が多い地域の生き物
12 発展コーナー 氷河期と生物多様性
13 人間が手を加えてできた自然
14 コラム 生き物の種数と新種の発見
15 第2章 生物多様性のめぐみ
16 生きるための基礎となるめぐみ
17 発展コーナー 広大な北半球北部の針葉樹林
18 自然環境を調整する
19 住まいやエネルギー、衣類の原料を提供
20 発展コーナー 文明社会に欠かせない紙
21 食べ物を提供してくれる
22 発展コーナー 魚の習性を利用して増やす
23 発展コーナー 品種改良のために大切な野生種
24 小さな生き物たちの力
25 文化が生まれるきっかけをつくる
26 発展コーナー 伝統食材と地域文化
27 コラム 生き物には見えない材料が昔は生き物だった!
28 第3章 生物多様性があぶない!
29 乱獲や開発による絶滅の危機
30 発展コーナー 熱帯雨林を開いてできたバナナ園
31 放置するとあれてしまう自然
32 発展コーナー 猛威をふるう里山のモウソウチク
33 外来種が生物多様性をだめにする
34 生物多様性と温暖化の影響
35 発展コーナー 北上するチョウと園芸植物
36 生態系のバランスがくずれると
37 発展コーナー 東洋のガラパゴス諸島
38 過去の生物の絶滅から学ぶこと
39 コラム 絶滅の「かぎ」をにぎる人間の行動
40 第4章 生物多様性のためにできること
41 生き物の多様性をとりもどそう
42 発展コーナー 学校の屋上の小さなオアシス
43 生活の足もとから考えて行動しよう
44 発展コーナー ゴミをひろって調査する
45 世界の生物多様性への取り組み
46 発展コーナー 日本の子どもたちが砂漠を緑化
47 コラム 世界の人びとが知恵を出しあって問題解決を!
48 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
468
生物多様性
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。