検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ストップ原発 1

出版者 大月書店
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J543/スト/10600445468児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002257051
書誌種別 図書(児童)
書名 ストップ原発 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ストップ ゲンパツ
カラー図解
各巻書名 大震災と原発事故
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年月 2011.12
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-272-40841-2
ISBN 4-272-40841-2
数量 39p
大きさ 31cm
分類記号 543.5
件名 原子力発電
各巻件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
学習件名 原子力発電 原子力災害 福島第一原発事故 電気 核燃料 原子力 核分裂 地震 津波 東日本大震災 放射能 放射能汚染 放射性廃棄物
内容紹介 くりかえしてはならない原発事故の事実と、考え続けなければならない課題を完全図解。1は、原発や核分裂のしくみ、福島第一原発事故にいたる過程、核廃棄物の最終処理問題などを取り上げる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 あなたの住んでいる地域に、原発はありますか?
2 あなたの家の電力は何%が原発ですか?
3 核燃料の工場はかぎられた地域に集中している
4 原発は、30カ国で合計432基が運転中
5 原子力発電のしくみ
6 原子力発電は核分裂のエネルギーを利用している
7 核分裂をコントロールするメカニズム
8 原発はゆっくりと、原爆は瞬間的に核分裂させる
9 地震列島日本、その上に原発がのっている
10 福島第一原発の地震確率は2.6%だった
11 世界一危険な原発-浜岡原発
12 地震の直後、巨大な津波におそわれた
13 福島第一原発をおそった津波
14 地震と津波のあと、暴走しはじめた核エネルギー
15 核燃料が溶けて、容器の底からもれ出した
16 水素爆発、大量の放射能が大気中に放出された
17 広がる放射能と指定された避難地域
18 関東地方にまで広がった放射能
19 放射能から避難して
20 ぐるぐるまわる核のゴミ、最終処分はどうするの?
21 たまりつづける核のゴミ
22 増えつづける高レベル核廃棄物
23 処分方法のわからない核のゴミ、埋めても安全か?
24 30年以上の原発が3割、古い順にとめれば…

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
543.5
原子力発電
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。