蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31227/24/ | 0106307062 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002258821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オスマン帝国と立憲政 |
書名ヨミ |
オスマン テイコク ト リッケンセイ |
|
青年トルコ革命における政治、宗教、共同体 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藤波 伸嘉/著
|
著者名ヨミ |
フジナミ ノブヨシ |
出版地 |
名古屋 |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2011.12 |
本体価格 |
¥6600 |
ISBN |
978-4-8158-0683-5 |
ISBN |
4-8158-0683-5 |
数量 |
7,327,120p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
312.274
|
件名 |
トルコ-政治・行政-歴史
|
注記 |
文献:巻末p9~46 |
内容紹介 |
オスマン帝国後継諸国家の直近の過去を形成した青年トルコ革命勃発後の10年間を取り上げ、多民族多宗教の統合という今なお解きがたい問題に果敢に挑戦したオスマン立憲政のアクチュアルな試みを跡づける。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 オスマン帝国と立憲政 |
|
|
|
|
2 |
第一章 組織、制度、思潮 |
|
|
|
|
3 |
第1節 前史 |
|
|
|
|
4 |
第2節 公民的統合の諸相 |
|
|
|
|
5 |
第3節 組織と制度 |
|
|
|
|
6 |
第4節 ギリシア正教徒共同体 |
|
|
|
|
7 |
第5節 小括 |
|
|
|
|
8 |
第二章 一九〇八年総選挙から「立憲的改革期」へ |
|
|
|
|
9 |
第1節 一九〇八年総選挙 |
|
|
|
|
10 |
第2節 民族政党問題 |
|
|
|
|
11 |
第3節 小括 |
|
|
|
|
12 |
第三章 「特権」と「平等」 |
|
|
|
|
13 |
第1節 特権問題の登場 |
|
|
|
|
14 |
第2節 公教育省と「教育統一」 |
|
|
|
|
15 |
第3節 陸軍省の介入 |
|
|
|
|
16 |
第4節 小括 |
|
|
|
|
17 |
第四章 正教会と立憲政 |
|
|
|
|
18 |
第1章 一九一〇年一-三月、シノド改選問題 |
|
|
|
|
19 |
第2節 一九一〇年二-五月、住民台帳法案審議 |
|
|
|
|
20 |
第3節 ギリシア・ブルガリア教会問題 |
|
|
|
|
21 |
第4節 ギリシア・ブルガリア「和解」 |
|
|
|
|
22 |
第5節 小括 |
|
|
|
|
23 |
第五章 危機的な一年 |
|
|
|
|
24 |
第1節 一九一二年総選挙 |
|
|
|
|
25 |
第2節 一九一二年総選挙後の動向 |
|
|
|
|
26 |
第3節 統一派の下野からバルカン戦争へ |
|
|
|
|
27 |
第六章 バルカン戦争後の変容 |
|
|
|
|
28 |
第1節 「二十世紀の十字軍」 |
|
|
|
|
29 |
第2節 統一派の再挑戦 |
|
|
|
|
30 |
第3節 国制の変革? |
|
|
|
|
31 |
第4節 オスマン立憲政の遺産 |
|
|
|
|
32 |
結論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ