検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみの町にコウノトリがやってくる 

著者名 キム ファン/著
著者名ヨミ キム ファン
出版者 くもん出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J488/キフ/0600485347児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002272106
書誌種別 図書(児童)
書名 きみの町にコウノトリがやってくる 
書名ヨミ キミ ノ マチ ニ コウノトリ ガ ヤッテ クル
言語区分 日本語
著者名 キム ファン/著
著者名ヨミ キム ファン
出版地 東京
出版者 くもん出版
出版年月 2012.2
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-7743-2046-5
ISBN 4-7743-2046-5
数量 175p
大きさ 22cm
分類記号 488.58
件名 こうのとり   動物-保護
学習件名 こうのとり 動物保護
注記 コウノトリを保護し、ふやして野生にもどす歩み:p173 文献:p174~175
内容紹介 野生のコウノトリを捕獲し、人工飼育がはじまってから40年以上。放鳥されたコウノトリは自然の中でたくましく生き、増えつづけています。コウノトリによってつながった人たちの物語を紹介します。
著者紹介 1960年京都市生まれ。人と生き物の共生をテーマに創作活動に取り組む。「サクラ」で第一回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品を受賞。日本児童文学者協会会員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに コウノトリ未来・国際かいぎ
2 1.コウノトリとの約束
3 ほんとうは「コウノトリのおんがえし」
4 ふやしたら、かならずかえしてやるから
5 ひな誕生は人間の力ではなく、すべて鳥たちの力
6 2.命のリレーを助けてあげる仕事
7 どうしてコウノトリには「特別」がついているのだろう?
8 「武生」のように、がんばっている鳥がいたから
9 今度もまた、五十日目で死んでしまった
10 3.武生の孫よ、飛んでこい!
11 それでも、武生の孫を見たいです
12 唐子ちゃんをください!
13 やっと来てくれたんやね。それも白山に
14 4.神さまからのプレゼント! ロクちゃんの「家」を作ろう
15 飛んでるコウノトリって、こんなに美しいの?
16 神さまがプレゼントしてくれたんだ!
17 えさ場を確保したからね。山ひとつ越えておいで
18 5.卵で海をわたり、韓国のオモニになったチョンチュリ
19 あとは、この子たちの命の強さにかけるしかないな
20 ほんとうにコウノトリで食べていけるのかなぁ?
21 いつかきっと、韓国の空にもコウノトリをかえしてみせますから
22 6.コウノトリという「共通語」で世界へ
23 コウノトリの野生復帰は、アジア全体で取り組まなくては
24 自分たちだけでがんばったって、だめなんだ
25 7.コウノトリ、わたしたちの町にも!
26 千葉県・野田市
27 渡良瀬遊水地
28 おわりに コウノトリ未来・市民かいぎ
29 「きみの町にコウノトリがやってくる」を読んで 豊岡市長 中貝宗治
30 コウノトリを保護し、ふやして野生にもどす歩み
31 参考文献

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
488.58
こうのとり 動物-保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。