検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会の発展と権利の創造 

著者名 大塚 直/編
著者名ヨミ オオツカ タダシ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32404/24/0106314782一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002281686
書誌種別 図書
書名 社会の発展と権利の創造 
書名ヨミ シャカイ ノ ハッテン ト ケンリ ノ ソウゾウ
民法・環境法学の最前線
言語区分 日本語
著者名 大塚 直/編   大村 敦志/編   野澤 正充/編
著者名ヨミ オオツカ タダシ オオムラ アツシ ノザワ マサミチ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2012.2
本体価格 ¥16000
ISBN 978-4-641-13614-4
ISBN 4-641-13614-4
数量 4,915p
大きさ 22cm
分類記号 324.04
件名 民法   環境問題-法令
個人件名 淡路 剛久
注記 淡路剛久先生略歴・業績目録:p871~912
内容紹介 債権総論と不法行為法を中心に民法学をリードし、環境法を独立の法領域に確立すべく尽力した淡路剛久の古稀祝賀論文集。淡路剛久から直接または間接の指導を受けた研究者らによる民法・環境法学の論考を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 物権的妨害排除請求権の相手方に関する覚書 前田 陽一/著
2 抵当不動産の第三取得者の担保価値維持義務と民法三九一条 藤澤 治奈/著
3 共同抵当における物上保証人の法的地位 石田 剛/著
4 安全配慮義務論と労働契約における安全配慮義務論 伊藤 浩/著
5 保証規定改正と債権者義務の多様化・拡大化 椿 久美子/著
6 瑕疵担保責任と危険負担 野澤 正充/著
7 フランス民法改正案における継続的契約 中田 裕康/著
8 フランス法における消費者の保護 フランソワ・シャバス/著 野澤 正充/訳
9 攻撃的取引方法からの消費者の保護について 原田 昌和/著
10 消費者の権利とその実効性確保 後藤 巻則/著
11 同意に基づく身体の処分に関する序論的考察 幡野 弘樹/著
12 「人の法」から見た不法行為法の展開 大村 敦志/著
13 不法行為法の機能・目的をめぐる近時の議論について 瀬川 信久/著
14 共同不法行為の効果としての一部連帯 難波 譲治/著
15 使用者責任における「外形理論」の意義について 森田 宏樹/著
16 医療事故補償に関するオーストリア・ドイツの近時の動向 浦川 道太郎/著
17 床下事件を考える 金山 直樹/著
18 不動産に関する製造物責任の成立可能性 山野目 章夫/著
19 環境民事差止訴訟の現代的課題 大塚 直/著
20 公害・環境法理論の発展に果たした学者(研究者)の役割 吉村 良一/著
21 環境アセスメントに伴う手続的瑕疵の争訟可能性 高橋 信隆/著
22 戦略的環境アセスメントの制度設計 柳 憲一郎/著
23 アメリカ合衆国におけるプログラム環境影響評価 畠山 武道/著
24 裁量権統制と参加権 礒野 弥生/著
25 環境損害に対する国際法上の責任制度 高村 ゆかり/著
26 環境条約の地元における日常的な実施確保 磯崎 博司/著
27 オーストラリアの環境裁判所と司法アクセスの保障 大久保 規子/著
28 「地域制自然公園」の基本構造を前提とした発展の方向性 加藤 峰夫/著
29 環境被害の評価と補償問題 植田 和弘/著
30 リスク社会と倫理 長谷川 公一/著
31 「公害・環境問題の政治経済学」をどう展開するか 寺西 俊一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 直 大村 敦志 野澤 正充
2012
324.04
淡路 剛久 民法 環境問題-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。