検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガラテヤ共同体のアイデンティティ形成 

著者名 浅野 淳博/著
著者名ヨミ アサノ アツヒロ
出版者 創文社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫19371/6/0106321633一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002290855
書誌種別 図書
書名 ガラテヤ共同体のアイデンティティ形成 
書名ヨミ ガラテヤ キョウドウタイ ノ アイデンティティ ケイセイ
叢書名 関西学院大学研究叢書
叢書番号 第145編
言語区分 日本語
著者名 浅野 淳博/著
著者名ヨミ アサノ アツヒロ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 2012.3
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-423-30130-2
ISBN 4-423-30130-2
数量 9,340p
大きさ 23cm
分類記号 193.71
件名 聖書-新約
注記 文献:p297~330
内容紹介 ガラテヤ共同体のアイデンティティ形成の文脈とその実践的諸相を、集団アイデンティティに関する社会学的理論を導入して考察。従来の思想史に焦点を置くガラテヤ書簡研究に新たな側面を提供する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 第1部 共同体アイデンティティ形成
3 第1章 社会学・人類学的理論的枠組み
4 第2部 ガラテヤ共同体におけるアイデンティティ形成の文脈
5 第2章 パウロとインストゥルメント型の共同体アイデンティティ形成(ガラ1.11-24)
6 第3章 第二神殿期ユダヤ教における異邦人編入
7 第4章 エルサレムとアンティオキアにおける対立関係と共同体アイデンティティ形成(ガラ2.1-14)
8 第3部 ガラテヤ共同体におけるアイデンティティ形成の実践的諸相
9 第5章 アブラハムと共同体アイデンティティ形成:サラ・ハガル物語の読み直し(ガラ4.21-31)
10 補遺 ガラテヤ信徒の宗教的感性とアイデンティティ形成
11 第6章 バプテスマと共同体アイデンティティ形成:定式文三対構成の発展と機能(ガラ3.27-28)
12 第7章 聖霊と共同体アイデンティティ形成:アイデンティティの二面性に関する考察(ガラ5.1-6.16)
13 第8章 書簡と共同体アイデンティティ形成:アイデンティティの場としての文書共有(ガラ6.ll)
14 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
193.71
聖書-新約
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。