検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石門心学と近代 

著者名 森田 健司/著
著者名ヨミ モリタ ケンジ
出版者 八千代出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1579/6/0106338828一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002303773
書誌種別 図書
書名 石門心学と近代 
書名ヨミ セキモン シンガク ト キンダイ
思想史学からの近接
言語区分 日本語
著者名 森田 健司/著
著者名ヨミ モリタ ケンジ
出版地 東京
出版者 八千代出版
出版年月 2012.5
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8429-1576-0
ISBN 4-8429-1576-0
数量 4,226,3p
大きさ 20cm
分類記号 157.9
件名 心学
注記 文献:p223~226
内容紹介 石田梅岩の著作から彼の経済思想やその基盤となる性理学を描出し、石門心学を継承する弟子たちの思想について考究。石門心学に対する新しい解釈を提示するとともに、真の価値を問い直し、その現代的可能性と限界を炙り出す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 緒言
2 第一章 石田梅岩『都鄙問答』における経済倫理思想-その現代的可能性と限界-
3 第一節 経済活動と倫理的問題
4 第二節 梅岩の生涯と『都鄙問答』の成立
5 第三節 『都鄙問答』の経済思想
6 第四節 『都鄙問答』における性理学
7 第五節 『都鄙問答』の可能性と限界
8 第二章 石田梅岩『斉家論』における道徳哲学の再検討-『都鄙問答』との比較を通して-
9 第一節 近代性と梅岩思想
10 第二節 『斉家論』の成立とその特徴
11 第三節 『斉家論』の経済思想
12 第四節 『斉家論』における性理学
13 第五節 『都鄙問答』と『斉家論』
14 第三章 石門心学史における手島堵庵の思想的位相-外形的制約からの決別と「本心」-
15 第一節 堵庵の今日的評価
16 第二節 堵庵の人生と石門心学の普及
17 第三節 堵庵における「性」と「本心」
18 第四節 堵庵思想と『斉家論』
19 第五節 堵庵思想と社会
20 第四章 中沢道二の心学にみる存在論的転回-石門心学の隆盛とその真因-
21 第一節 「梅岩-堵庵-道二」という系譜
22 第二節 道二の人生と教化活動
23 第三節 道二思想における「道」
24 第四節 道二思想における「礼」
25 第五節 道二思想の独自性
26 第五章 布施松翁における「知足安分」の心学と老荘思想-興隆期石門心学の一側面-
27 第一節 石門心学における老荘思想
28 第二節 松翁の人生と石門心学
29 第三節 『松翁ひとりごと』にみる心学
30 第四節 『松翁道話』と老荘思想
31 第五節 社会思想としての松翁心学
32 第六章 柴田鳩翁の道話と禁欲主義心学-石門心学の思想的変容と必然的退潮-
33 第一節 衰退する石門心学
34 第二節 鳩翁の人生と道話
35 第三節 鳩翁の禁欲主義心学
36 第四節 鳩翁心学における社会と個人
37 第五節 鳩翁心学における諦念
38 結言

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
157.9
心学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。