検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<東洲斎写楽>考証 

著者名 中嶋 修/著
著者名ヨミ ナカシマ オサム
出版者 彩流社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7218/81/0106345321一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002341415
書誌種別 図書
書名 <東洲斎写楽>考証 
書名ヨミ トウシュウサイ シャラク コウショウ
言語区分 日本語
著者名 中嶋 修/著
著者名ヨミ ナカシマ オサム
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2012.9
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7791-1806-7
ISBN 4-7791-1806-7
数量 494p
大きさ 22cm
分類記号 721.8
個人件名 東洲斎 写楽
注記 文献:p485~489
内容紹介 「写楽」の素姓と来歴、登場と理由、彼を絵師として採用した人物をつきとめ、雲母摺大首絵の製作の目的、その枚数と描かれた役者名、さらにそれ以外の写楽作品等を徹底的に考証する。
著者紹介 1948年新潟県生まれ。2000年より写楽研究を始め、02年、浮世絵類考の研究で太田記念美術館の研究助成を受ける。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 写楽作品検証試論
2 (一)東洲斎写楽第一期作品
3 (二)東洲斎写楽第二期作品
4 (三)写楽第三期役者絵作品
5 (四)写楽第四期役者絵作品
6 (五)作品検証試論総括
7 第二章 クルト前史試論
8 (一)浮世絵の第一期海外流出
9 (二)第一期海外流出の浮世絵
10 (三)浮世絵の第二期海外流出
11 (四)写楽作品の動向
12 (五)写楽の復刻版と贋作
13 第三章 ユリウス・クルトの『写楽』と日本の写楽研究
14 (一)ユリウス・クルトの『写楽』(1)
15 (二)ユリウス・クルトの『写楽』(2)
16 (三)クルトの『写楽』と中井宗太郎の「写楽の研究」
17 (四)写楽研究の方向性
18 第四章 蔦屋重三郎の一考察
19 (一)問題の概要
20 (二)誤謬発生の解明
21 (三)江戸の刑法
22 (四)資料考証 曲亭馬琴の記録
23 (五)資料考証 「山東京伝一代記」の裁判資料
24 (六)寛政三年筆禍事件の持つ真の意味
25 第五章 浮世絵類考系写本に残る写楽の記録
26 (一)浮世絵類考と渓斎英泉の浮世絵師伝
27 (二)浮世絵類考系写本に残る写楽の記録
28 第六章 東洲斎写楽の素姓
29 (一)中野三敏が公表した資料と考証
30 (二)新たな資料とその考証
31 (三)写楽斎藤十郎兵衛説の考証
32 第七章 写楽探索
33 (一)都座口上図
34 (二)江戸歌舞伎と寿興行
35 (三)仮櫓都座座元都伝内
36 (四)都座の登場した寛政五年
37 (五)東洲斎写楽の登場した寛政六年
38 第八章 東洲斎写楽考証
39 (一)東洲斎写楽の登場
40 (二)東洲斎写楽の大判雲母摺大首絵作品(1)
41 (三)東洲斎写楽の大判雲母摺大首絵作品(2)
42 (四)雲母摺大首絵作品に描かれた三座の役者たちについて
43 (五)都座口上図、雲母摺大首絵以外の写楽作品(1)
44 (六)都座口上図、雲母摺大首絵以外の写楽作品(2)相撲絵
45 (七)更なる研究への模索

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
721.8
東洲斎 写楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。