検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木曽御嶽信仰とアジアの憑霊文化 

著者名 菅原 壽清/編
著者名ヨミ スガワラ トシキヨ
出版者 岩田書院
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1631/19/0106373030一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002349950
書誌種別 図書
書名 木曽御嶽信仰とアジアの憑霊文化 
書名ヨミ キソ オンタケ シンコウ ト アジア ノ ヒョウレイ ブンカ
言語区分 日本語
著者名 菅原 壽清/編
著者名ヨミ スガワラ トシキヨ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2012.10
本体価格 ¥12800
ISBN 978-4-87294-768-7
ISBN 4-87294-768-7
数量 494p
大きさ 22cm
分類記号 163.1
件名 山岳崇拝   御岳山(長野県)   シャーマニズム   宗教-アジア(東部)
注記 奥付のタイトル(誤植):木曽御嶽信仰と東アジアの憑霊文化
内容紹介 木曽御嶽山の御座儀礼を中心に、木曽御嶽信仰の諸実相をいろいろな視点・角度から考察した論文を収録。韓国、中国少数民族などアジアのシャーマニズム現象についても取り上げる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 木曽御嶽信仰研究の回顧・現状と課題 宮家 準/著
2 東海地域の御嶽講と御座儀礼 小林 奈央子/著
3 木曽御嶽の御座儀礼 菅原 壽清/著
4 御嶽講における「行法」小考 中山 郁/著
5 「御座」について 深瀬 央道/著
6 御座と中座 時枝 務/著
7 開山覚明の事績と神格化について 関 敦啓/著
8 御嶽神明社と岩手神明講 佐藤 一伯/著
9 関東における木曽御嶽講の現在 牧野 眞一/著
10 大雄山信仰の道了尊と御嶽行者 渡部 正英/著
11 近世後期の御嶽講と仏教 石黒 智教/著
12 木曽御嶽信仰の地域的展開 西海 賢二/著
13 木曽御嶽の三笠山信仰 菅原 壽清/著 小林 奈央子/著
14 神楽の中の巫者 鈴木 正崇/著
15 韓国降神巫の地域的様相 川上 新二/著
16 中国雲南省白族の巫師たち 岡部 隆志/著
17 シャーマンの視線 遠藤 耕太郎/著
18 伝統的社会におけるシャーマン 菅原 壽清/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
163.1
山岳崇拝 御岳山(長野県) シャーマニズム 宗教-アジア(東部)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。