検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

14歳からわかる生活保護 

著者名 雨宮 処凛/著
著者名ヨミ アマミヤ カリン
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J369/アカ/0600467296児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100000316
書誌種別 図書(児童)
書名 14歳からわかる生活保護 
書名ヨミ ジュウヨンサイ カラ ワカル セイカツ ホゴ
叢書名 14歳の世渡り術
言語区分 日本語
著者名 雨宮 処凛/著
著者名ヨミ アマミヤ カリン
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.10
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-309-61676-6
ISBN 4-309-61676-6
数量 203p
大きさ 19cm
分類記号 369.2
件名 生活保護
学習件名 社会保障 生活保護
注記 文献:p203
内容紹介 間違いだらけのバッシングをキチンと改める「生活保護」入門。生活保護の基本的な知識をはじめ、生活保護が誤解される理由、実際に受給する人の声などを紹介する。コピーして使える生活保護申請用紙付き。
著者紹介 1975年北海道生まれ。作家・活動家。「反貧困ネットワーク」副代表。「生きさせろ!」でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。他の著書に「生き地獄天国」など。
目次タイトル はじめに
第1章 札幌姉妹「孤立死」事件-届かなかったSOS
◆「他人事ではない」孤立死事件 ◆2012年に相次いだ、餓死・孤立死 ◆一日一食、非常用のパンだけで生き延びろ? ◆言い逃れをする区の職員たち ◆あり得ないほどいい加減な面接 ◆申請を諦めさせる「水際作戦」
第2章 そもそも生活保護ってなに!?-自立生活サポートセンター・もやい 稲葉剛さんに聞く
◆生活保護を受けるための三つの要件 ◆リーマンショック以降、相談件数が増加した ◆申請書を受理しないのは違法行為 ◆生活保護の受付がガードマン? ◆生活保護費の半分が医療費である理由 ◆人体実験のごとき貧困ビジネス ◆「生活保護=恥」を作り出す国会議員 ◆仕事に就けないのは本人の責任なのか ◆「かわいそうだから助けましょう」は危険
第3章 生活保護を受けて暮らすということ-受給者A子さん(40代・女性)・B男さん(20代・男性)に聞く
◆受給者のA子さん(40代・女性)に聞く ◆役所がDV夫に連絡してしまう ◆生活保護を知っていたから逃げ出せた ◆見過ごせない母子家庭の賃困 ◆受給者のB男さん(20代・男性)に聞く ◆親も貧困だから戻ることができない ◆ネットカフェ難民のカップル ◆「やっと布団で寝られる…」 ◆発見されなかった病気・障がい ◆「失業する→ホームレスになる」は日本だけ ◆「助けて」という声を封じていないだろうか ◆「人を見捨てない」人たちがたくさんいる
第4章 なぜ生活保護は誤解されるのか?-弁護士・尾藤廣喜さんに聞く
◆河本さんは不正受絡にはあたりません ◆生活保護を受けている世帯は公務員にはなってはいけない? ◆恥をかかなくてもいい制度に ◆『ハリー・ポッター』は生活保護を受けながら書かれた ◆国によってこんなにも違う生活保護 ◆年金と雇用に向き合えば受給者は減る ◆貧困は自己責任じゃない、社会の構造に問題がある ◆人間は誰しも、弱みも可能性も持っている
あとがき
申請用紙付き 簡単に分かる『生活保護』申請のやり方
全国の相談所
参考文献



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.2
生活保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。