蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J150/ココ/1 | 0600511581 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100085343 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
こころのふしぎなぜ?どうして? [正] |
巻次(漢字) |
[正] |
書名ヨミ |
ココロ ノ フシギ ナゼ ドウシテ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大野 正人/原案・執筆
村山 哲哉/監修
|
著者名ヨミ |
オオノ マサト ムラヤマ テツヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2013.7 |
本体価格 |
¥850 |
ISBN |
978-4-471-10333-0 |
ISBN |
4-471-10333-0 |
数量 |
189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
150
|
件名 |
道徳
|
学習件名 |
こころ 物の見方・考え方 生き方・考え方 道徳 気持ち おまじない 幽霊 歌曲 日記 生と死 生命 寿命 墓 呪術 神 友だち 家族 ロボット いじめ 学習 血液型 母 父 プレゼント 誕生日 手紙 祖父母 結婚 みそ汁 料理 規則 自由 読書 整理整とん 買い物 食物 地獄 人形 昆虫 栽培 恋愛 高齢者 外国人 戦争と平和 |
内容紹介 |
世界は、ふしぎなことだらけ。こころ、いのち、家族・友だち、ルール、やさしさにまつわるふしぎについて、イラストを用いてわかりやすく解説します。気持ちの日記やクラスメイトクイズの作り方なども紹介。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
心のふしぎ |
|
心って、どこにあるの? 人の気もちには、どんなしゅるいがあるの? にがてなことはあきらめちゃ、ダメ? おまじないって、本当にかなうの? おばけは、どうしてこわいの? かけっこでいちばんおそかった! くやしい気もちをどうしたらいい? テレビに出てくるような「せいぎのみかた」って、どこにいるの? かなしみは、いつきえるの? おこりっぽい人と、そうでない人がいるのはどうして? 楽しいことだけずーっとしていたいんだけど、いい? 楽しかった日は、夕方になるとちょっとなきたくなります。どうして? 気もちを上手にことばにするには、どうしたらいいの? どうして、歌を歌いたくなるの? かぜで学校を休むと、ちょっとワクワクするのはどうして? 大人になると、心も大きくなるの? じゆうけんきゅうのススメ(1)「気持ちの日記」を作ろう! |
|
いのちのふしぎ |
|
ごはんの前に「いただきます」って言うのは、なんで? 「じゅみょう」って、何? いのちは毎日、どれくらい生まれているの? どうしてわたしは、この町にすんでるの? おはかって、ちょっとこわい…。なのに、どうしておはかまいりに行くの? おまもりぶくろには、何が入っているの? かみさまって、本当にいるの? 人は、どうして人をころすの? 人は、しんだらよみがえらないの? |
|
かぞく・友だちのふしぎ |
|
もっと、友だちがたくさんほしい! ロボットと友だちになれる日って、来るの? 「ごめんね」が、うまく言えない… いじめられたら、どうしたらいいの? 人の心が見えるほうほうって、ないの? べんきょうができない。これって、わるいことなの? けつえきがたで、せいかくはわかるの? 「いそがしい」って、何をしているの? たんじょう日プレゼントをあげたい! 何をあげればいい? おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書きたい! 何て書けばいい? お父さんとお母さんはどうしてけっこんしたの? どうして、ウチの家と友だちの家ってちがうの? お母さんの作るごはんは、なんでおいしいの? じゆうけんきゅうのススメ(2)クラスメイトクイズを作ろう! |
|
ルールのふしぎ |
|
ルールは、どうしてまもらなくちゃいけないの? 「本をたくさん読みなさい」って言われたけど、これもルール? おかたづけしたくない! いやなことは、やらなくていいんじゃない? どうして、お店のものをかってにもって帰っちゃいけないの? どうして、じゅぎょう中にしゃべるとしかられるの? なぜ、しょくじをのこしてはいけないの? わるいことをしたら、じごくにおちるって本当? クラスにいる、わるい子たち。どうしてそんなことをするの? じゃあ、わるいことをしている大人にもちゅういするべき? じゆうけんきゅうのススメ(3)ルールで紙しばいを作ろう! |
|
やさしさのふしぎ |
|
強さって、何? どうしたら、やさしくなれるの? 鳥になれたら、どんな気持ちかなあ? 人形には、心がないの? 虫に、心はあるの? 花に「きれい」って言いつづけると、きれいにさくって本当? すきな子がいるんだけど、どうしたらいい? 電車でおとしよりがいたら、せきをゆずらないといけないの? わらうと人は、しあわせになれるの? こまっている人をたすけたい。どうすればいい? 日本人の心と外国人の心は、ちがうの? どうしたら、せかいはへいわになるの? |
|
おうちの方へ |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺伝子図鑑
国立遺伝学研究所…
室町幕府管領施行システムの研究
亀田 俊和/著
生前贈与の実務必携 : 相続税大増…
中島 吉央/著
天然ガス開発のひみつ
山口 育孝/漫画
高齢鍼灸学 : 高齢者の保健・福祉…
松本 勅/編著,…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
原子力のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
原子力のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
判例にみる相続人と遺産の範囲
仲 隆/編著,浦…
社会教育行政読本 : 「協働」時代…
社会教育行政研究…
患者を末期腎不全にしないためのCK…
今井 圓裕/編集…
ロボット世界のサバイバル : 生…2
金 政郁/文,韓…
しあわせのドクターイエロー
溝口 イタル/え…
マルクス抜粋ノートからマルクスを読…
大谷 禎之介/編…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
ロボット世界のサバイバル : 生…3
金 政郁/文,韓…
島々の発見 : 「新しいブリテン史…
J.G.A.ポー…
なぜ人と組織は変われないのか : …
ロバート・キーガ…
大逆罪
北村 巌/著
継ぎはぎだらけのヴェルサイユ宮殿 …
窪田 喜美子/著
建築・空間・災害
村尾 修/著
口語民法
高梨 公之/監修
福田村事件 : 関東大震災・知られ…
辻野 弥生/著
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作,…
自分はバカかもしれないと思ったとき…
竹内 薫/著
雑草の呼び名事典 : 写真で…散歩編
亀田 龍吉/写真…
愛の新世界
シャルル・フーリ…
小学生までに読んでおきたい文学5
松田 哲夫/編
老いを考える100冊の本 : いか…
久我 勝利/著
生理用品の社会史 : タブーから一…
田中 ひかる/著
スウェーデン保育の今 : テーマ活…
白石 淑江/著,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
国造制の研究 : 史料編・論考編
篠川 賢/編著,…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
ゾミア : 脱国家の世界史
ジェームズ・C.…
整数論1
雪江 明彦/著
制度と進化のミクロ経済学
サミュエル・ボウ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
前へ
次へ
前のページへ