検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人も読みたいこども歳時記 

著者名 長谷川 櫂/監修
著者名ヨミ ハセガワ カイ
出版者 小学館
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J911/オト/0600661248児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100147957
書誌種別 図書(児童)
書名 大人も読みたいこども歳時記 
書名ヨミ オトナ モ ヨミタイ コドモ サイジキ
作ってみよう365日
言語区分 日本語
著者名 長谷川 櫂/監修   季語と歳時記の会/編著
著者名ヨミ ハセガワ カイ キゴ ト サイジキ ノ カイ
出版地 東京
出版者 小学館
出版年月 2014.3
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-09-227171-5
ISBN 4-09-227171-5
数量 223p
大きさ 21cm
分類記号 911.307
件名 歳時記
学習件名 俳句 歳時記
内容紹介 「暖か」「夕立」などの季語を、カラー写真を交えて季節ごとに解説。子どもが詠んだ句や、大人の名句なども紹介する。おぼえておきたい俳句・俳人や、俳句の作り方のポイントなどのコラムも充実。巻末に季語索引付き。
目次タイトル 子どもの俳旬、大人の俳句 長谷川櫂
この本について
春来る[はるきたる] 春分[しゅんぶん] 暖か[あたたか] 麗らか[うららか] 日永[ひなが] 花冷え[はなびえ] 朧月[おぼろづき] 春一番[はるいちばん] 春風[はるかぜ] 風光る[かぜひかる] 春雨[はるさめ] 牡丹雪[ぼたんゆき] 霞[かすみ] 陽炎[かげろう] 山笑う[やまわらう] 水温む[みずぬるむ] 雪解け[ゆきどけ] 春眠[しゅんみん] 雛祭[ひなまつり] バレンタインデー 草餅[くさもち] 桜餅[さくらもち] 花見[はなみ] 潮干狩り[しおひがり] 遠足[えんそく] ピクニック ぶらんこ 凧揚げ[たこあげ] シャボン玉[しゃぼんだま] 風船[ふうせん] 風車[かざぐるま] 入学試験[にゅうがくしけん] 卒業[そつぎょう] 春休み[はるやすみ] 入学[にゅうがく] 東日本大震災忌[ひがしにほんだいしんさいき] 蝶[ちょう] 蜂[はち] 猫の子[ねこのこ] 亀鳴く[かめなく] お玉じゃくし[おたまじゃくし] 蛙[かえる] 鶯[うぐいす] 雲雀[ひばり] 燕[つばめ] 囀り[さえずり] 【ムツ】五郎[むつごろう] 蛤[はまぐり] 田螺[たにし] 寄居虫[やどかり] 磯巾着[いそぎんちゃく] 梅[うめ] 椿[つばき] 花[はな] 桜[さくら] 沈丁花[じんちょうげ] 花水木[はなみずき] 藤[ふじ] 桃の花[もものはな] 木の芽[このめ] 猫柳[ねこやなぎ] チューリップ ヒヤシンス スイートピー 菜の花[なのはな] 草の芽[くさのめ] 葱坊主[ねぎぼうず] ほうれん草[ほうれんそう] 若布[わかめ]
夏来る[なつきたる] 夏至[げし] 暑し[あつし] 涼し[ずずし] 麦の秋[むぎのあき] 南風[みなみかぜ] 青嵐[あおあらし] 風薫る[かぜかおる] 梅雨[つゆ] 五月雨[さみだれ] 夕立[ゆうだち] 虹[にじ] 雷[かみなり] 夕焼け[ゆうやけ] 炎天[えんてん] 入道雲[にゅうどうぐも] 滝[たき] 土用波[どようなみ] こどもの日[こどものひ] 鯉幟[こいのぼり] 菖蒲湯[しょうぶゆ] 母の日[ははのひ] 父の日[ちちのひ] 祭[まつり] 暑中見舞い[しょちゅうみまい] 夏休み[なつやすみ] 林間学校[りんかんがっこう] 更衣[ころもがえ] 浴衣[ゆかた] 日傘[ひがさ] サングラス 夏帽子[なつぼうし] 粽[ちまき] 柏餅[かしわもち] 梅干し[うめぼし] 冷や奴[ひややっこ] 土用鰻[どよううなぎ] 噴水[ふんすい] 冷房[れいぼう] 冷蔵庫[れいぞうこ] 団扇[うちわ] 扇風機[せんぷうき] 風鈴[ふうりん] 田植え[たうえ] ボート 登山[とざん] キャンプ 海水浴[かいすいよく] プール 線香花火[せんこうはなび] ナイター 水遊び[みずあそび] 草笛[くさぶえ] 裸[はだか] 汗[あせ] 日焼け[ひやけ] 昼寝[ひるね] 燕の子[つばめのこ] 雨蛙[あまがえる] 蟇[ひきがえる] 蜥蜴[とかげ] 蛇[へび] 金魚[きんぎょ] 熱帯魚[ねったいぎょ] 目高[めだか] 初鰹[はつがつお] 鮎[あゆ] ざりがに 蟹[かに] 海月[くらげ] 蛍[ほたる] 兜虫[かぶとむし] 鍬形虫[くわがたむし] 黄金虫[こがねむし] 天道虫[てんとうむし] 揚羽蝶[あげはちょう] 水馬[あめんぼう] 蟬[せみ] 蠅[はえ] 蚊[か] 蟻[あり] 蜘蛛[くも] 蝸牛[かたつむり] 蚯蚓[みみず] 薔薇[ばら] 牡丹[ぼたん] 紫陽花[あじさい] 花菖蒲[はなしょうぶ] 百日紅[さるすべり] 向日葵[ひまわり] カーネーション 睡蓮[すいれん] 百合[ゆり] どくだみ 若葉[わかば] 葉桜[はざくら] 夏草[なつくさ] さくらんぼ バナナ 苺[いちご] メロン 空豆[そらまめ] 筍[たけのこ] 茄子[なす] トマト キャベツ 麦[むぎ]
秋来る[あききたる] 秋分[しゅうぶん] 残暑[ざんしょ] 秋の暮れ[あきのくれ] 夜長[よなが] 爽やか[さわやか] 秋風[あきかぜ] 秋晴れ[あきばれ] 天高し[てんたかし] 鰯雲[いわしぐも] 天の川[あまのがわ] 星月夜[ほしづきよ] 流れ星[ながれぼし] 月[つき] 台風[たいふう] 稲妻[いなずま] 霧[きり] 露[つゆ] 水澄む[みずすむ] 七夕[たなばた] 原爆の日[げんばくのひ] 終戦記念日[しゅうせんきねんび] 打ち上げ花火[うちあげはなび] お盆[おぼん] 枝豆[えだまめ] 秋刀魚[さんま] 案山子[かかし] 稲刈り[いねかり] 新米[しんまい] 相撲[すもう] 運動会[うんどうかい] 渡り鳥[わたりどり] 小鳥[ことり] つくつく法師[つくつくぼうし] 蜻蛉[とんぼ] 虫[むし] 蟋蟀[こおろぎ] 鈴虫[すずむし] 【バッ】【タ】[ばった] 蟷螂[かまきり] 蓑虫[みのむし] 朝顔[あさがお] カンナ 鶏頭[けいとう] コスモス 鬼灯[ほおずき] 露草[つゆくさ] 赤まんま[あかまんま] 菊[きく] 金木犀[きんもくせい] 紅葉[もみじ] 銀杏散る[いちょうちる] 木の実[このみ] 団栗[どんぐり] 桃[もも] 梨[なし] 柿[かき] 林檎[りんご] 葡萄[ぶどう] 栗[くり] 西瓜[すいか] 糸瓜[へちま] 南瓜[カボチャ] 苦瓜[にがうり] さつまいも 唐辛子[とうがらし] 玉蜀黍[とうもろこし] ピーナッツ 茸[きのこ]
冬来る[ふゆきたる] 冬至[とうじ] 師走[しわす] 大晦日[おおみそか] 寒し[さむし] 春隣[はるとなり] 凩[こがらし] 虎落笛[もがりぶえ] 時雨[しぐれ] 霙[みぞれ] 雪[ゆき] 雪女[ゆきおんな] 吹雪[ふぶき] オリオン座[おりおんざ] 冬銀河[ふゆぎんが] 山眠る[やまねむる] 氷[こおり] 氷柱[つらら] 着膨れ[きぶくれ] セーター 冬帽子[ふゆぼうし] 手袋[てぶくろ] マスク 餅つき[もちつき] 焼き芋[やきいも] 鯛焼き[たいやき] すき焼き[すきやき] おでん 炬燵[こたつ] あや取り[あやとり] 雪だるま[ゆきだるま] スケート スキー 風邪[かぜ] 息白し[いきしろし] 日向ぼっこ[ひなたぼっこ] 冬休み[ふゆやすみ] 大掃除[おおそうじ] 障子[しょうじ] 神の留守[かみのるす] 七五三[しちごさん] クリスマス 除夜の鐘[じょやのかね] 豆撒き[まめまき] 鴨[かも] 白鳥[はくちょう] 鯨[くじら] 牡蠣[かき] 山茶花[さざんか] ポインセチア 水仙[すいせん] 龍の玉[りゅうのたま] 枯れ木[かれき] 落ち葉[おちば] 蜜柑[みかん] 白菜[はくさい] 葱[ねぎ] 大根[だいこん] 人参[にんじん]
新年
正月[しょうがつ] 初日[はつひ] 門松[かどまつ] 鏡餅[かがみもち] 年賀状[ねんがじょう] お年玉[おとしだま] 破魔矢[はまや] 初夢[はつゆめ] 書き初め[かきぞめ] 春着[はるぎ] 雑煮[ぞうに] お節料理[おせちりょうり] 獅子舞[ししまい] 初詣で[はつもうで] 七種粥[ななくさがゆ] かまくら 福寿草[ふくじゅそう]
コラム
春の野の草花
董[すみれ] れんげ草[れんげそう] クローバー たんぽぽ 蕗の薹[ふきのとう] 土筆[つくし] 蕨[わらび]
夏の冷たいおやつ
ラムネ かき氷[かきごおり] アイスクリーム ゼリー 蜜豆[みつまめ] 白玉[しらたま] ところてん
秋の七草
薄[すすき] 萩[はぎ] 女郎花[おみなえし] 桔梗[ききょう] 撫子[なでしこ] 藤袴[ふじばかま] 葛[くず]
冬の野山の動物
兎[うさぎ] 狐[きつね] 熊[くま] 狸[たぬき] ムササビ テン
初がつく新年の季語
初湯[はつゆ] 初鏡[はつかがみ] 初電話[はつでんわ] 掃き初め[はきぞめ] 初売り[はつうり] 初笑い[はつわらい] 初泣き[はつなき]
お正月の遊び
歌留多[かるた] 独楽[こま] 羽根つき[はねつき] 福笑い[ふくわらい] 双六[すごろく] 手鞠[てまり]
おぼえておきたい俳句
外にも出よ触るるばかりに春の月 中村汀女 よくみれば薺花さく垣ねかな 芭蕉 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨 囀りをこぼさじと抱く大樹かな 星野立子 水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子 さまざまの事おもひ出す桜かな 芭蕉
プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷 万緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男 だぶだぶの皮のなかなる蟇 長谷川櫂 たてよこに富士伸びてゐる夏野かな 桂信子 起立礼着席青葉風過ぎた 神野紗希 閑さや岩にしみ入る蟬の声 芭蕉
荒海や佐渡によこたふ天河 芭蕉 鳥わたるこきこきこきと罐切れば 秋元不死男 をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田蛇笏 虫の夜の星空に浮く地球かな 大峯あきら 名月をとつてくれろと泣く子かな 一茶 秋深き隣は何をする人ぞ 芭蕉
湯豆腐のかけらの影のあたゝかし 飴山實 跳箱の突き手一瞬冬が来る 友岡子郷 一月の川一月の谷の中 飯田龍太 玉の如き小春日和を授かりし 松本たかし 柚子湯してあしたのあしたおもふかな 黒田杏子 旅に病で夢は枯野をかけ廻る 芭蕉
新年
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子 火も水も星もありけり年新た 鍵和田秞子 加速するものこそ光れ初御空 五島高資 羽子板の重きが嬉し突かで立つ 長谷川かな女
おぼえておきたい俳人
俳句の作り方 4つのポイント 小山正見
(1) (2) (3) (4)
みんなの俳句BOX
春・夏 夏・秋 冬・新年
にゃーたが教える句会のやり方
季語索引
執筆者・協力者一覧



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 櫂 季語と歳時記の会
2014
911.307
歳時記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。