検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変容するイスラームの学びの文化 

著者名 久志本 裕子/著
著者名ヨミ クシモト ヒロコ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A37223/7/2102652622一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100152508
書誌種別 図書
書名 変容するイスラームの学びの文化 
書名ヨミ ヘンヨウ スル イスラーム ノ マナビ ノ ブンカ
マレーシア・ムスリム社会と近代学校教育
言語区分 日本語
著者名 久志本 裕子/著
著者名ヨミ クシモト ヒロコ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.2
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-7795-0832-5
ISBN 4-7795-0832-5
数量 9,506p
大きさ 22cm
分類記号 372.239
件名 マレーシア-教育   宗教教育   イスラム教
注記 文献:p470〜485
内容紹介 イスラームの学びの文化が、ムスリム社会の近代化と近代的学校制度の拡大にともないどのように変化してきたのか、そして人々はその変化にどのように向き合ってきたのかを、マレーシアを事例として明らかにする。
目次タイトル 序章 イスラームの学びの文化とその変容の捉え方
一 はじめに 二 本書の位置づけ 三 マレーシアのイスラームと教育制度 四 本書の方法と構成
第一部 伝統的イスラームの学びの文化と変容のはじまり
第1章 伝統的イスラームの学びの文化
一 はじめに 二 ポンドックにおける学びの構成要素 三 まとめ-ポンドックにおける学びの意味
第2章 近代学校教育の登場とイスラームの学びに対する認識の変容
一 はじめに 二 『プンガソ』の背景と思想的立場 三 『プンガソ』における教育に関する議論 四 まとめと考察
第3章 アズハル留学の主流化と宗教学校の近代化
一 はじめに 二 アズハル機構の近代化とマラヤにおけるアズハル留学の主流化 三 マラヤの宗教学校の事例にみるアズハルとの関係 四 まとめ
第二部 一九七〇年代以降のイスラーム復興と学びの文化の変容
第4章 イスラーム復興運動における新たな学びの文化
一 はじめに 二 マレー人の近代学校教育機会の拡大 三 ダアワ運動における新たなイスラーム知識の担い手 四 「イスラームを学ぶこと」の対象化 五 まとめ
第5章 イスラーム化政策と国家の「イスラーム教育」の生成
一 はじめに 二 国家の「イスラーム教育」の生成 三 「イスラーム教育」教科書にみる宗教表象の新しさ 四 権威の伝達における新しさ 五 まとめ
第6章 宗教中等学校における学びの文化の変容と持続
一 はじめに 二 宗教学校の近代化にともなう学びの文化の変容 三 現在のマドラサ・ナフダにおける学びの文化 四 まとめと考察
第三部 変容を問う視点
第7章 現代における伝統的イスラームの学びの文化
一 はじめに 二 学校以外のイスラーム学習のさまざまなかたち 三 伝統的イスラーム学習の諸要素の保持と再生 四 まとめ-要素として生きているポンドック
第8章 学校制度への「非参加」という選択
一 はじめに 二 正統的周辺参加と「非参加」のアイデンティティ 三 タブリーグのマドラサにおけるイスラーム学習 四 まとめと考察
第9章 「実感(kesedaran)」と「感覚(perasaan)」
一 はじめに 二 モティベーション・セミナーに求められるもの 三 伝統的イスラームの学びの文化との関係 四 まとめ
結論 イスラームの学びの文化の変容と持続



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
マレーシア-教育 宗教教育 イスラム教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。