検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

贖罪論とその周辺 

著者名 近藤 勝彦/著
著者名ヨミ コンドウ カツヒコ
出版者 教文館
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1912/8/0106436918一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100159823
書誌種別 図書
書名 贖罪論とその周辺 
書名ヨミ ショクザイロン ト ソノ シュウヘン
叢書名 組織神学の根本問題
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 近藤 勝彦/著
著者名ヨミ コンドウ カツヒコ
出版地 東京
出版者 教文館
出版年月 2014.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-7642-7380-1
ISBN 4-7642-7380-1
数量 368,3p
大きさ 22cm
分類記号 191.2
件名 贖罪
内容紹介 古代より組織神学の根本問題として扱われた贖罪論。教会と信仰継承の危機にある現代のキリスト者にとって贖罪論とは何か? 宗教改革者・近現代の神学者らの言説を検証しつつ、キリスト教中心教理の現代的な再定義を試みる。
目次タイトル 第一部 贖罪論の再考
第一章 キリスト教のアイデンティティと贖罪論 第二章 十字架と神の国 第三章 贖罪論と三位一体論
第二部 贖罪論史の再検討
第一章 アタナシオスの贖罪論とアンセルムスの贖罪論 第二章 ルターの贖罪論 第三章 カルヴァンの贖罪論 第四章 フォーサイスの贖罪論 第五章 カール・バルト「和解論」における贖罪論 第六章 植村正久の贖罪論
第三部 贖罪論の周辺
第一章 律法と福音 第二章 和解と救済 第三章 洗礼、その神学と生活 第四章 聖餐論の再検討 第五章 フォーサイスの人格的行為的聖餐論とその問題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
191.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。