検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがとイラストの描き方 4

著者名 まんがイラスト研究会/編
著者名ヨミ マンガ イラスト ケンキュウカイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J726/マン/40600506296児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100159949
書誌種別 図書(児童)
書名 まんがとイラストの描き方 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ マンガ ト イラスト ノ カキカタ
いますぐ上達!
各巻書名 コマ割りをおぼえよう
言語区分 日本語
著者名 まんがイラスト研究会/編
著者名ヨミ マンガ イラスト ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-591-13831-1
ISBN 4-591-13831-1
数量 128p
大きさ 27cm
分類記号 726.107
件名 漫画-技法   さし絵-技法
学習件名 まんが イラスト 5W1H
内容紹介 クラブ活動に役立つまんがとイラストの参考書。4は、まんがの基本となるコマを割って見せる技術と、ストーリーづくりの基礎を紹介する。まんが家・能田達規のインタビューも収録。
目次タイトル クリエイターインタビュー 能田達規
第1章 四コマまんがのコマ割り
四コマまんがを描く準備 四コマまんがの構成 コラム ひとコマまんがと風刺画
第2章 ストーリーまんがを描く準備
ストーリーまんがを描く手順 創作動機とテーマ プロットと5W1H キャラクターとあらすじ ネームのつくり方 コラム 小説とまんがのちがい
第3章 ストーリーまんがのコマ割り 基本編
まんがの視線誘導 コマの長さと置き方 コマの変形 コラム まんがの映画的手法とは
第4章 ストーリーまんがのコマ割り 応用編
構図の基本 動作を使ったコマの運び セリフを使ったコマの運び 説明によるコマの運び コマの間隔による省略の技術 ページ内でまとめよう 演出をくふうしよう
第5章 プロのテクニックを学ぼう
プロのまんが家の原稿から学ぶ まんが『調査員は夜くる』 まんが『パクリコン』 コラム セリフの書体と編集者



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
726.107
漫画-技法 さし絵-技法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。