検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おさるのトーマス、刑法を知る 

著者名 仲道 祐樹/著
著者名ヨミ ナカミチ ユウキ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J326/ナユ/0600503356児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100161529
書誌種別 図書(児童)
書名 おさるのトーマス、刑法を知る 
書名ヨミ オサル ノ トーマス ケイホウ オ シル
サル山共和国の事件簿
叢書名 「なるほどパワー」の法律講座
言語区分 日本語
著者名 仲道 祐樹/著   山中 正大/絵
著者名ヨミ ナカミチ ユウキ ヤマナカ マサヒロ
出版地 東京
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2014.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8118-0769-0
ISBN 4-8118-0769-0
数量 134p
大きさ 22cm
分類記号 326
件名 刑法
学習件名 刑法 正当防衛
内容紹介 校則の抜け道に挑んだトーマス、共犯容疑をかけられるヤスヒコ、あれは正当防衛だったと主張するリサ…。みんなが納得できる解決をめざせ! サル山共和国の物語&解説で事件を読み解く、まったく新しい刑法入門。
著者紹介 1980年生まれ。刑法学者。早稲田大学社会科学部准教授。研究テーマは、刑法の基礎原理。著書に「行為概念の再定位」など。
目次タイトル はじめに
第1話 走って走ってケガさせて-どうして人に罰を与えるんだろう?
爆走するウサギとサル 暴走ゴリラとケガするおじいさん ゴリラの刑はどうやって決める? [解説]刑法は取り扱い注意の法律 <なるほどパワー比べ>刑を重くする側、軽くする側
第2話 ゲーム機をとりもどせ!-とちゅうでやめても共犯者なの?
いっしょにやったら共犯だ とちゅうでやめても共犯か? 共犯はなぜ「いっしょに処罰される」のか [解説]処罰するには根拠が必要 <なるほどパワー比べ>レーマン先生、ヤスヒコ、ジュリア弁護士の主張
第3話 校則に書いてないのに怒られた-法律に書いてないけど処罰する、は許される?
書いてないことはやっていい?(1) 学校の決まりの場合 書いてないことはやっていい?(2) 刑法の場合 刑法と学校の決まりの違い 刑罰のつらさ [解説]罪刑法定主義となるほどパワー <なるほどパワー比べ>罪刑法定主義ができるまで
第4話 あいつが先に手を出したのに!-正当防衛のしくみと限界
どこまでやったら、やりすぎ? サルとゴリラの大ゲンカ 正当防衛は、なぜ許されてる? [解説]無罪にする方向の条文 <なるほどパワー比べ>マキシムの主張、ジュリア弁護士の主張
おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
326
刑法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。