検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水中の小さな生き物けんさくブック 

著者名 『水中の小さな生き物けんさくブック』編集委員会/編著
著者名ヨミ スイチュウ ノ チイサナ イキモノ ケンサク ブック ヘンシュウ イインカイ
出版者 仮説社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J465/スイ/0600516793児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100165923
書誌種別 図書(児童)
書名 水中の小さな生き物けんさくブック 
書名ヨミ スイチュウ ノ チイサナ イキモノ ケンサク ブック
湖 池 沼 田 川
言語区分 日本語
著者名 『水中の小さな生き物けんさくブック』編集委員会/編著   清水 龍郎/監修   室木 おすし/イラスト
著者名ヨミ スイチュウ ノ チイサナ イキモノ ケンサク ブック ヘンシュウ イインカイ シミズ タツロウ ムロキ オスシ
出版地 東京
出版者 仮説社
出版年月 2014.4
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-7735-0248-0
ISBN 4-7735-0248-0
数量 78p
大きさ 19cm
分類記号 465
件名 微生物   顕微鏡
学習件名 微生物 顕微鏡観察 顕微鏡 みどりむし ボルボックス ぞうりむし みじんこ わむし つりがねむし らっぱむし アメーバ かげろう(蜻蛉) か(蚊) みみず 藻類 あおみどろ 細菌
注記 文献:p77
内容紹介 顕微鏡のつくりや使い方を解説した上で、代表的な24種類の水中の微生物を紹介。色や動きといったわかりやすい特徴で微生物を検索することができる。チェック欄あり。生き物の動画や写真を見られるQRコード付き。
目次タイトル この本を読むみなさんへ
特典のごあんない
小さな世界に親しむ
とても小さな生き物のはなし 目には見えづらい小さな生き物たち。はたらきと,呼び方いろいろ。 顕微鏡のはなし 顕微鏡って何? どうしてものが大きく見える? ほか,倍率の話など。 顕微鏡のつくり 顕微鏡はこうしてできています。 顕微鏡の使い方 正しく使えれば,見えるものも広がります。お試し用標本で練習! 微生物をつかまえよう すみか,食べ物を想像して,確実につかまえるための心得。 微生物を観察しよう プレパラートをつくっていよいよ観察! 見つけられるかな? 写真や動画を撮影しよう 見つけた生き物の記録を残そう。顕微鏡をみんなでいっしょに見る方法も。
「これは何!?」と思ったら 〜けんさくのしかた〜
微生物のページの見かた
インデックスをつかってけんさく
うごく微生物 ●ミドリムシ ●ボルボックス ●ゾウリムシ ●ミジンコ ●ノープリウス幼生 ●エナガワムシ ●ツリガネムシ ●ヒルガタワムシ ●ラッパムシ ●アメーバ ●カイミジンコ ●マルミジンコ ●ケンミジンコ ●カゲロウの幼虫 ●ボウフラ ●アブラミミズ [小話]微生物はどうやってふえる? うごかない微生物 ●ミカヅキモ ●アオミドロ ●クンショウモ ●イカダモ ●ハリケイソウ ●オビケイソウ ●フナガタケイソウ ●ミクロキスティス ことばのぎもん
ぎもんいろいろ
紹介
珪藻アート 微生物が見つからない! そんなときは 微生物の専門書・おすすめ観察道具
解説
出典・参考文献など
謝辞
この本の制作にかかわった人たち
オススメ・仮説社の本
表紙裏
微生物分類図 この本にのっている微生物は,こんな分け方をされています。 この本を使う先生へ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
465
微生物 顕微鏡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。