検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉社会学研究 11(2014)

著者名 福祉社会学研究編集委員会/編集
著者名ヨミ フクシ シャカイガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 東信堂
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36905/7/110106464500一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100181750
書誌種別 図書
書名 福祉社会学研究 11(2014)
巻次(漢字) 11(2014)
書名ヨミ フクシ シャカイガク ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 福祉社会学研究編集委員会/編集
著者名ヨミ フクシ シャカイガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2014.5
本体価格 ¥1852
ISBN 978-4-7989-1236-3
ISBN 4-7989-1236-3
数量 192p
大きさ 21cm
分類記号 369.05
件名 社会福祉
内容紹介 福祉社会学会の学会誌。11は、特集「比較福祉研究の新展開」「福祉社会学のアジェンダを問う」のほか、「「子育てひろば」における男子学生ボランティアの関わり」など自由論文2編、書評を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 特集「比較福祉研究の新展開」に寄せて 上村 泰裕/著
2 東アジアの企業福祉と社会保障制度 末廣 昭/著
3 アジアにおけるケアレジームの比較研究 落合 恵美子/著
4 福祉国家と市民社会の「相互排除パラダイム」を再考する 仁平 典宏/著
5 福祉社会学のアジェンダを問う 杉岡 直人/著 高野 和良/著
6 福祉社会学の到達点と理論的課題 三重野 卓/著
7 福祉社会学研究の今後の課題 平野 寛弥/著
8 福祉社会学の研究動向 田渕 六郎/著
9 「子育てひろば」における男子学生ボランティアの関わり 堀 聡子/著
10 住民の計画能力の形成要因と方法 萩沢 友一/著
11 副田義也『福祉社会学の挑戦』 米澤 旦/著
12 笹谷晴美『フィンランドの高齢者ケア』 西下 彰俊/著
13 高橋絵里香『老いを歩む人びと』 安達 正嗣/著
14 川上裕子『日本における保健婦事業の成立と展開』 鍾 家新/著
15 坂田勝彦『ハンセン病者の生活史』 青山 陽子/著
16 竹端寛『枠組み外しの旅』 山下 幸子/著
17 平岡公一・武川正吾・山田昌弘・黒田浩一郎監修『研究道』 森 周子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.05
社会福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。