検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座教育実践と教育学の再生 別巻

著者名 教育科学研究会/編
著者名ヨミ キョウイク カガク ケンキュウカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3708/16/ヘ0106477062一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100215089
書誌種別 図書
書名 講座教育実践と教育学の再生 別巻
巻次(漢字) 別巻
書名ヨミ コウザ キョウイク ジッセン ト キョウイクガク ノ サイセイ
各巻書名 戦後日本の教育と教育学
言語区分 日本語
著者名 教育科学研究会/編
著者名ヨミ キョウイク カガク ケンキュウカイ
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7803-0619-4
ISBN 4-7803-0619-4
数量 319p
大きさ 21cm
分類記号 370.8
件名 教育
各巻件名 日本-教育
注記 戦後日本教育実践史・運動史年表:p282〜286
内容紹介 戦後教育と教育学の基本課題についての論考とともに、「山びこ学校」など16本の戦後教育実践記録の紹介と批評を収録。戦後教育学を代表する当事者のひとりである大田堯のインタビューも掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦後教育学と戦争体験の思想化 佐藤 広美/著
2 生活綴方教育と勝田守一との出会い 田中 孝彦/著
3 教育の社会性と実践性との関連を追究して 久冨 善之/著
4 教科研は教育の平等をいかに追求してきたのか 松田 洋介/著
5 若者はいつ、どこで、「職業」を学ぶのか 児美川 孝一郎/著
6 「国民の教育権論」を継承する 佐貫 浩/著
7 自己と世界を再構成する「ストーリーの学力」 田中 昌弥/著
8 「家庭科女子のみ必修」は、なぜ問題にならなかったのか 片岡 洋子/著
9 教育実践を理論化・一般化するいとなみ 藤田 和也/著
10 生活綴方教育の再生 仲嶺 政光/著
11 子どもの原爆被害者の悲痛な声と向き合う 松浦 勉/著
12 恵那の教育を牽引し続けた24歳の実践記録 森田 道雄/著
13 「生きがい」の生活綴方 前田 晶子/著
14 労働現場から生まれた連帯の学級 佐藤 博/著
15 いのちへの責任・連帯の教育実践 一盛 真/著
16 子どもへの信頼が拓く教育の地平 西本 勝美/著
17 「地域に根ざす教育」の先駆的実践と苦闘の記録 木戸口 正宏/著
18 微積分を学び自立に挑戦する 鈴木 敏則/著
19 競争の教育時代に誕生、非行とたたかう実践 上間 陽子/著
20 学力格差への習熟論的接近 福島 裕敏/著
21 子どもの自由をひろげる生活綴方教師・丹羽徳子 渡邉 由之/著
22 フェミニズム教育実践の方へ 望月 一枝/著
23 思春期の新たな自分づくりと教師 馬場 久志/著
24 愛と苦悩の学級臨床教育実践 山本 宏樹/著
25 これからも生きていくのだから 伊藤 和実/著
26 子どもの生命と戦後教育学 大田 堯/述 田中 孝彦/聴き手

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育科学研究会
2014
370.8
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。