検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自転車のなぜ 

著者名 大井 喜久夫/文
著者名ヨミ オオイ キクオ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J536/シテ/0600533471児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100245135
書誌種別 図書(児童)
書名 自転車のなぜ 
書名ヨミ ジテンシャ ノ ナゼ
物理のキホン!
叢書名 ぐるり科学ずかん
言語区分 日本語
著者名 大井 喜久夫/文   大井 みさほ/文   鈴木 康平/文   いたや さとし/絵
著者名ヨミ オオイ キクオ オオイ ミサホ スズキ コウヘイ イタヤ サトシ
出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2015.1
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-472-05942-1
ISBN 4-472-05942-1
数量 126p
大きさ 29cm
分類記号 536.86
件名 自転車
学習件名 自転車 力学 引力 てこ 運動(力学) エネルギー 重力 質量 重心 単位 ニュートン 作用・反作用 まさつ ブレーキ 慣性 遠心力 パスカル 車輪 歯車 タイヤ 発電
注記 読書案内:p126
内容紹介 私たちのまわりには、いろいろな「力」がはたらいている。身近な乗りものの自転車を例にあげて、どんな力がどのようにはたらいているのかをカラーのイラストを交えて、わかりやすく解説する。
著者紹介 東京教育大学大学院修士課程物理学専攻修了。早稲田大学名誉教授。理学博士。
目次タイトル 自転車にはたらく「力」の秘密
第0章 自転車にはたらく「力」ってなんだ?
動いているときにはたおれない 地球がものをひっぱる 速く、楽に進む 力と運動 力のもとはエネルギー
第1章 自転車をはかる
自転車の大きさをはかる これがぼくの自転車だ/大きさ(長さ)をはかる道具/直線の部分をはかる/曲線の部分をはかる/タイヤに書かれたなぞの数字/家族の自転車をくらべてみる/ノギスを使って、もっとくわしくはかる ●車輪ひとまわりぶんの長さ(円周と円周率) ●タイヤの「呼び寸法」と、標準的な空気圧 自転車の重さをはかる 重さをはかる方法/前とうしろの重さをくらべてみる 重さと重力 ガリレオ・ガリレイの実験/なぜ木からリンゴが落ちるのか?-万有引力の法則/ものの重さと力をくらべる/力のベクトル:力の大きさと向きの関係 ●質量の単位と力の単位 自転車と重心 重心ってなんだ?/自転車の重心をさがす/重心の場所を知ると… ●重心の調べかた ●単位の話
第2章 自転車に乗る
ニュートンの運動の三法則 「慣性の法則」(第1法則)/「運動の法則」(第2法則)/「作用・反作用の法則」(第3法則) 自転車を動かす 自転車を押して歩く/自転車にまたがる/ちょっと走ってみよう バランスをとる たおれないのは、なぜ?/自転車でバランスをとる(1)/自転車でバランスをとる(2)/ダイナミックにバランスをとる/速さと安定 ●赤ちゃんの成長とバランス ●どっちがむずかしい? ●かたむく前輪 地面をけって進む 作用・反作用/身近にある作用・反作用 ペダルをふんで進む 進むのは、まさつの力/まっすぐに走ってるつもりでも… ブレーキをかける ブレーキのしくみ ●慣性と慣性力 カーブをまがる 「遠心力」 ●自転車の合図をおぼえる ●パスカルと圧力
第3章 自転車の構造Ⅰ
かんたんにスピードがでる不思議 車輪の発明/初期の自転車/歯車を組みあわせる/ギア比/フリー・ホイール/自転車の速度とペダルの回転数/道路の状態とペダルのこぎかた/移動するものの時速を比較する ●ひとこぎ、約5メートル ●ピストバイク ●ローラー・チェーン 坂道をらくらくのぼる不思議 変速機/ギア比とペダルの重さ/「仕事の原理」/ギア比のちがいと仕事の原理 軽い自転車が人をささえる不思議 車体のフレーム(骨組み)/ダイヤモンドフレーム/車輪(ホイール)/軽くて風の影響も受けにくい/車軸をささえる/スポークにくわわる張力
第4章 自転車の構造Ⅱ
小さい力で自転車を動かせる不思議 てこの原理/クランク:ペダルの力を伝える/ハンドル:進む方向を変える/ブレーキ:スピードを落とす ●身近にある、てこを利用した道具 ●力のモーメント 自転車が安定して走る不思議 速さと向きをたもとうとする性質/かたむいたまま、カーブしながら進む/前輪のかたむきと、ハンドル/遠心力のはたらきと自転車/遠心力は「見かけの力」/ずれた進行方法をもとにもどす ●バランスと遠心力 疲れずに乗り続けられる不思議 走りながら休む/ボールベアリングで、回転運動をスムーズに/衝撃をやわらげる、タイヤとチューブ/タイヤの空気圧/自転車のかたちと快適な乗り心地/快適な乗り心地を提供するサドル ●バルブ-逆流防止のしくみ
第5章 自転車の運動とエネルギー
自転車のスピードをあげる 自転車が同じスピードで走る/速さをふやす/立ちこぎとけんけんのり ●速さがふえること-ニュートンの考え 仕事と運動エネルギー 「仕事」をすると運動エネルギーになる/仕事と運動エネルギーの単位 ●力をつくりだして仕事をするエネルギー ●運動エネルギーの大きさを調べてみた ブレーキとまさつ、熱 まさつの力を利用する/ブレーキによる速さの変化/急ブレーキに注意!/カロリーからジュールへ-熱エネルギーの単位 ●まさつの熱で火をつける ●熱もエネルギー ●ジュールの実験 坂道を自転車でくだる 重力と抗力/高さと位置エネルギー/位置エネルギーと運動エネルギー/熱エネルギーへの変化/「エネルギー保存の法則」 ●あそびながら位置エネルギーを感じてみよう ●位置エネルギーをじょうずに使う 坂道を自転車でのぼる 丘の上まで自転車でのぼる/速くのぼる? ゆっくりのぼる?/重い自転車と軽い自転車 ●仕事率 自転車にはたらく抵抗 自転車がだんだんおそくなる/走り続けるときの力/1 伝動損失(まさつ抵抗)/2 タイヤのころがり抵抗/3 空気の抵抗/3つの抵抗の大きさをくらべる/大きさ・重さと3つの抵抗 ●はずむボールとタイヤの共通点
第6章 エネルギーの不思議
自転車は小さな発電所 ローラー発電機/ハブ発電機/発電の原理:「電磁誘導」で発電する ●方位磁針で磁界を見る ●大きな発電機の構造 電動アシスト自転車 モーターが人の力を助ける/モーターがまわるしくみ 発電機がブレーキに! 回生ブレーキ ●さまざまな乗りもので使われる 動きだしてからとまるまで 乗りものを走らせるエネルギー エネルギーのもと ●電気をつくる エネルギーの不思議 エネルギーの変身/エネルギーの総量/どれだけエネルギーを使う?
大人のみなさんへ 各章のポイント
さくいん
読書案内



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大井 喜久夫 大井 みさほ 鈴木 康平 いたや さとし
2015
536.86
自転車
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。