検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神社ってどんなところ? 

著者名 平藤 喜久子/著
著者名ヨミ ヒラフジ キクコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J175/ヒキ/0600533678児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100249119
書誌種別 図書(児童)
書名 神社ってどんなところ? 
書名ヨミ ジンジャ ッテ ドンナ トコロ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 231
言語区分 日本語
著者名 平藤 喜久子/著
著者名ヨミ ヒラフジ キクコ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.2
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-480-68929-0
ISBN 4-480-68929-0
数量 202p
大きさ 18cm
分類記号 175
件名 神社
学習件名 神社 神 年中行事 通過儀礼 祭り 日本神話
注記 もっと神社を知るために:p200〜202
内容紹介 わたしたち日本人にとって身近な祈りの場所である神社について、もう少し深く知ってみませんか? 神社と日本人の関係、祀られている神さま、神社のなかにあるもの、そしてお参りの仕方やお祭りのことなどを解説します。
著者紹介 1972年山形県生まれ。学習院大学大学院博士課程後期修了。博士(日本語日本文学)。國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所准教授。専攻は神話学。著書に「神話学と日本の神々」など。
目次タイトル はじめに
第一章 神社とは
1 神社っていつからあるの? 古代の神社とは/神さまを招く依代/沖ノ島の祭祀遺跡/奈良の三輪山 2 神社とお寺 仏教の渡来/神仏習合のはじまり/神と仏の関係/神仏習合のおわり/増えていく神社/一番多い神社は?/神社の名前 3 神社にいる人たち 巫女/神職とは
第二章 神さまのはなし
1 神話に登場する神 伊耶那岐神と伊耶那美神/天照大御神/須佐之男命/大国主神 2 もともと人間だった神 菅原道真/安倍晴明/徳川家康 3 民俗神 稲荷神/エビス/火の神
第三章 神社のなかにはなにがある?
1 神社にお参りしよう 社号標/鳥居/参道/灯籠/社務所/手水舎/狛犬/神使、眷属/拝殿/本殿(正殿)/摂社、末社/絵馬/おみくじ/お札(神札)/お守り(守札) 2 神社建築を味わう 平入りと妻入り/切妻造りと入母屋造り/千木と鰹木 3 代表的な建築様式 神明造/大社造/住吉造/流造/春日造
第四章 日本人の生活と神社
1 人生儀礼 初宮詣/七五三/神前結婚/厄年/年祝い 2 年中行事 初詣/節分/節句/夏越の祓
第五章 神社の祭り
1 神社に共通のお祭り 歳旦祭/紀元祭/祈年祭/明治祭/新嘗祭/天長祭 2 御神輿と山車のお祭り 御神輿でにぎわう江戸の祭り/一度は見たい豪華な山車の出るお祭り 3 決まった年に行われるお祭り-式年祭- 御柱祭/御船祭/式年遷宮
第六章 日本の神話
1 黄泉の国訪問の神話 2 国譲り神話 3 天孫降臨の神話 4 海幸山幸の神話
あとがき
付録 神社案内/もっと神社を知るために



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
175
神社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。