検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふしぎがわかるよ!図鑑 

著者名 横山 洋子/監修
著者名ヨミ ヨコヤマ ヨウコ
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J031/フシ/0600534450児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100250655
書誌種別 図書(児童)
書名 ふしぎがわかるよ!図鑑 
書名ヨミ フシギ ガ ワカルヨ ズカン
叢書名 学研の図鑑for Kids
言語区分 日本語
著者名 横山 洋子/監修
著者名ヨミ ヨコヤマ ヨウコ
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2015.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-05-204070-2
ISBN 4-05-204070-2
数量 191p
大きさ 27cm
分類記号 031
学習件名 物知り事典 生活 あいさつ 保健・衛生 睡眠 礼儀作法 信号機 お金 こころ 小学校 マーク 端午の節句 生と死 食物 食事作法 米 農産物 食品流通 魚 肉・肉製品 日本料理 納豆 かつお節 カレー りんご 綿菓子 インスタント食品 食文化 めん類 食生活 菓子 だ液 おなら アルコール コーヒー かん詰・びん詰 電子レンジ おせち料理 リサイクル 人体 うんち おしっこ 鼻水 毛 汗 かぜ(風邪) 虫歯 かさぶた 骨 へそ 赤ちゃん 自然 雲 雨 雷 台風 虹 空 海 地震 月 太陽 宇宙人 生物 ねこ くま(熊) ライオン ぞう(象) 動物の赤ちゃん 鳥 かえる にわとり だんごむし 植物 どんぐり ペット のりもの 自動車 ナンバープレート 建設機械 緊急自動車 清掃車 新幹線 リニアモーターカー 飛行機 船 自転車
内容紹介 子どもの「なぜ?」は成長のチャンス! 「せいかつ」「たべもの」「からだ」「しぜん」「いきもの」「のりもの」の6つのテーマに分けて、子どもの身の回りの素朴な疑問にQ&A形式で答えます。見返しにクイズあり。
目次タイトル はじめに
この 本の つかい方
せいかつの ふしぎ
どうして 「おはよう」を いうの? どうして せっけんで てを あらうの? どうして ねむく なくても、ねるの? マナーって なあに? しんごうの いろは、なぜ あお・きいろ・あかなの? なぜ おかねは たいせつなの? こころが きずつくって どんな こと? どうして しょうがっこうに いくの? なぜ まちに マークが あるの? こどものひは どうして あるの? コラム いきてるって なあに?
たべものの ふしぎ
しょくじの ときに だいじな ことは なあに? コラム 「いただきます」「ごちそうさま」を いうのは どうして? おこめは どうやって できるの? やさいや くだものは どうやって おみせに くるの? おさかなは どうやって おみせに くるの? おにくは どうやって おみせに くるの? コラム わしょくって なあに? なっとうは なぜ ねばねばして いるの? かつおぶしは なぜ おこのみやきの うえで うごくの? つぎの ひの カレーは なぜ おいしいの? りんごの みつって なあに? わたあめは なぜ つぎの ひに なると ちいさく なるの? インスタントラーメンは なぜ おゆを いれて すぐに たべられるの? コラム がいこくの ひとは どんな りょうりを たべて いるの? そばや うどんは なぜ おとを たてて たべるの? どうして いちにちに なんかいも ごはんを たべるの? どうして おかしを いっぱい たべては いけないの? 「よく かんで たべなさい」と いわれるのは なぜ? コラム 「おなか いっぱい!」の あとでも なぜ デザートは たべられるの? さつまいもを たべると なぜ おならが でるの? こどもは なぜ おさけを のめないの? おとなは なぜ にがい コーヒーを おいしく のめるの? コラム みんなで たべると、なぜ ごはんが おいしいの? なぜ たべものを かんづめに するの? でんしレンジは なぜ たべものを あたためる ことが できるの? おしょうがつに おせちりょうりを たべるのは どうして? コラム おみせで うれのこった ものは どうなるの?
からだの ふしぎ
どうして うんちは くさいの? おしっこは どうやって できるの? はなくそが でるのは なぜ? どうして まつげは あるの? あついと、あせが でるのは なぜ? かぜを ひくと、なぜ ねつが でるの? どうして むしばに なるの? なぜ かさぶたが できるの? ほねは なぜ あるの? どうして おへそは あるの? コラム あかちゃんは どこから くるの?
しぜんの ふしぎ
くもは なにで できて いるの? あめは どうして ふるの? かみなりは どうして おきるの? たいふうが おきるのは なぜ? にじは どうして できるの? そらは どうして あおいの? うみは どうやって できたの? じしんは どうして おきるの? つきは なぜ かたちが かわるの? たいようは なぜ まぶしいの? コラム うちゅうじんは ほんとうに いるの?
いきものの ふしぎ
ねこは どうして あしおとを たてないで あるけるの? どうして くまは ふゆに なると ながく ねむるの? ライオンの たてがみは なんの ために あるの? ぞうの うんちは どれくらい おおきいの? だれの あかちゃん? とりは どうして そらを とべるの? おたまじゃくしは どんなふうに かえるに なるの? ひよこは どんなふうに にわとりに なるの? だんごむしは なにを たべるの? しょくぶつは、ちいさな たねから どうやって おおきく そだつの? どんぐりには いろいろな かたちが あるのは なぜ? コラム かいぬしと はぐれた いぬや ねこは どうなるの?
のりものの ふしぎ
くるまは どうやって うごくの? くるまの ナンバープレートには なにが かいて あるの? こうじげんばでは どんな のりものが はたらいて いるの? どうして しょうぼうしゃや きゅうきゅうしゃは おとを ならすの? ごみしゅうしゅうしゃの なかは どうなって いるの? しんかんせんは どうして はやく はしれるの? リニアモーターカーって どんな のりもの? どうして ひこうきは おおきいのに とべるの? どうして ふねは おもいのに うくの? どうして じてんしゃは はしって いる ときに たおれないの? コラム いちばん はやい のりものは なあに?
おわりに
さくいん
ふしぎな ファッションショー
ふしぎな かお、だれの かお?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
031
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。