検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運動感覚の深層 

著者名 金子 明友/著
著者名ヨミ カネコ アキトモ
出版者 明和出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架78018/9/0106492775一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100250853
書誌種別 図書
書名 運動感覚の深層 
書名ヨミ ウンドウ カンカク ノ シンソウ
言語区分 日本語
著者名 金子 明友/著
著者名ヨミ カネコ アキトモ
出版地 東京
出版者 明和出版
出版年月 2015.2
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-901933-36-0
ISBN 4-901933-36-0
数量 6,305p
大きさ 22cm
分類記号 780.18
件名 運動能力   感覚
内容紹介 スポーツ運動学の第一人者である著者の一連の<身体知>に関する理論の中で、特に補足解説が必要な部分について、その後の講演会などで解説してきた内容をまとめる。動感感覚の原発生地平や本質直観の方法論についても論じる。
目次タイトル 序章 運動感覚の両義性
第Ⅰ章 コツとカンの存在論
<Ⅰ>改めてコツとカンを問い直す <Ⅱ>コツ・カンの源泉に遡る <Ⅲ>動感質の存在論を問う
第Ⅱ章 身体で覚える動感世界
<Ⅰ>身体運動それ自体に向き合う <Ⅱ>身体で覚える世界に分け入る <Ⅲ>感覚質の価値知覚に向き合う
第Ⅲ章 動感発生に潜むアポリア
<Ⅰ>反復化の矛盾に向き合う <Ⅱ>動感流の破局的消滅に向き合う <Ⅲ>動感源泉の地平に注目する <Ⅳ>連帯感は越境性を保証する
第Ⅳ章 動感発生の深層世界
<Ⅰ>動感世界は重層構造をもつ <Ⅱ>受動発生の身体経験に向き合う <Ⅲ>能動発生の身体経験に向き合う <Ⅳ>原発生の身体経験に向き合う
第Ⅴ章 動感発生の分析論
<Ⅰ>動感分析論の対象を問う <Ⅱ>本原的直観の志向分析に向き合う <Ⅲ>本質直観の分析論を問う <Ⅳ>様相変動の分析能力に向き合う
終章 動感運動学の道



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
780.18
運動能力 感覚
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。