検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本とフィンランドにおける子どものウェルビーイングへの多面的アプローチ 

著者名 松本 真理子/編著
著者名ヨミ マツモト マリコ
出版者 明石書店
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37143/39/0106570058一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100472954
書誌種別 図書
書名 日本とフィンランドにおける子どものウェルビーイングへの多面的アプローチ 
書名ヨミ ニホン ト フィンランド ニ オケル コドモ ノ ウェルビーイング エノ タメンテキ アプローチ
子どもの幸福を考える
言語区分 日本語
著者名 松本 真理子/編著
著者名ヨミ マツモト マリコ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2017.1
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-7503-4451-5
ISBN 4-7503-4451-5
数量 297p
大きさ 22cm
分類記号 371.43
件名 精神衛生   日本-教育   フィンランド-教育
内容紹介 日本とフィンランドの学校環境および子どもたちのウェルビーイング(心の健康)に関する2国間比較調査の結果を検討し、日本の子どもにおける心の健康の特徴について明らかにする。
著者紹介 名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。名古屋大学心の発達支援研究実践センター、大学院教育発達科学研究科教授。臨床心理士、学校心理士。
目次タイトル 序章 フィンランドの概要と研究概要
第1節 フィンランドの概要 第2節 研究概要
第Ⅰ部 小中学生のウェルビーイング調査
第1章 質問紙を通してみたウェルビーイング
はじめに 第1節 日本の子どものQOL-フィンランドの子どもとの比較 第2節 友だち領域と学校領域のQOLに関する検討 まとめと今後の課題
第2章 イメージ連想法を通してみた自己イメージと学校イメージ
はじめに 第1節 方法 第2節 結果と考察 まとめと今後の課題
第3章 対人葛藤解決方略調査を通してみた葛藤解決のあり方
第1節 子どもの対人葛藤解決方略と学校生活 第2節 対人葛藤解決方略における文化差 第3節 方法 第4節 国、発達段階、性別による各方略使用の違い まとめと今後の課題
第4章 文章完成法を通してみた自己像と対人関係
第1節 問題と目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察 まとめと今後の課題
第5章 動的学校画を通してみた学校生活
はじめに 第1節 印象、活動および自己像の2国間比較 第2節 友人関係および対教師関係の2国間比較 まとめと今後の課題
第Ⅱ部 社会の支援を必要とする子どものウェルビーイング
第6章 日本とフィンランドにおけるひきこもり傾向児
はじめに 第1節 日本のひきこもり傾向児 第2節 フィンランドのひきこもり傾向児 第3節 総合考察 まとめと今後の課題
第7章 日本とフィンランドにおける子どもの社会的養護
はじめに 第1節 社会的養護の背景について 第2節 児童福祉施設の実際 第3節 考察 まとめと今後の課題
第Ⅲ部 学校における心の支援
第8章 学校現場を支える学校カウンセリングの2国間比較
はじめに 第1節 歴史的背景 第2節 一次的援助サービス 第3節 二次的援助サービス 第4節 三次的援助サービス 第5節 心理アセスメント 第6節 資格と組織的基盤 第7節 専門家の養成 第8節 課題
第Ⅳ部 フィンランドにおける子どものウェルビーイング
第9章 フィンランドにおける子どもの幸福とその支援
はじめに 第1節 子どもと若者の育成に関する2015年フィンランド内閣計画 第2節 幸福と健康における政府の目標について 第3節 児童福祉法について 第4節 保健・医療法について 第5節 福祉事業の担い手と団体について 第6節 国立健康福祉研究所:統計と専門的助言について 第7節 セーブ・ザ・チルドレン・フィンランド:ケア事業はどのように行われているか 第8節 政府による開発計画:KASTEについて 第9節 子どものための福祉サービスの有効性:フィンランド地方自治体協会による研究プロジェクト
第10章 フィンランド在住の日本人心理学者からみた学校環境とウェルビーイング
はじめに 第1節 学校ウェルフェアチーム 第2節 いじめ 第3節 学習と学校生活についての支援 第4節 学校と保護者の連携 第5節 多言語、多文化教育 おわりに
資料 2国間比較統計



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
371.43
精神衛生 日本-教育 フィンランド-教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。