検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉の哲学とは何か 

著者名 広井 良典/編著
著者名ヨミ ヒロイ ヨシノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36904/22/0106577291一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100485301
書誌種別 図書
書名 福祉の哲学とは何か 
書名ヨミ フクシ ノ テツガク トワ ナニカ
ポスト成長時代の幸福・価値・社会構想
言語区分 日本語
著者名 広井 良典/編著
著者名ヨミ ヒロイ ヨシノリ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-623-07788-5
ISBN 4-623-07788-5
数量 13,308,5p
大きさ 20cm
分類記号 369.04
件名 社会福祉
内容紹介 分断を越えて人はつながりうるか。コミュニティと公共性を醸成する「ポジティブな営み」として福祉を捉え、その哲学を学際的に探究。福祉と「幸福」の関わり、宗教との関係性などをテーマに、多面的な角度から思考を展開する。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学教養学部(科学史・科学哲学専攻)卒業。京都大学こころの未来研究センター教授。著書に「定常型社会」「コミュニティを問いなおす」「ポスト資本主義」など。
目次タイトル 第1章 なぜいま福祉の哲学か
1 二つの事例から 2 「福祉」の意味と幸福 3 「幸福」は政策目標となりうるか 4 福祉を考える座標軸 5 福祉思想の再構築 6 社会構想
第2章 福祉哲学の新しい公共的ビジョン
1 「福祉のポジティブ公共哲学」のビジョン 2 政治哲学と福祉 3 コミュニタリアニズムの福祉論 4 ポジティブ公共哲学における福祉の概念 5 人々の幸福を目指すポジティブ福祉国家論 6 コミュニタリアニズム的正義論 7 ケアを容易にする幸福公共政策 8 ポジティブ公共哲学の福祉ビジョン
第3章 福祉と「宗教の公共的役割」
1 心身問題とICF-四世界論 2 なぜいま宗教の公共的役割なのか 3 相互扶助の宗教伝統をどう現代に活かせるのか 4 賀川豊彦と公共福祉 5 創発民主主義の展開
第4章 「生命」と日本の福祉思想
1 歴史の中の福祉 2 さまざまな社会事業家に見る「福祉の哲学」の多様性 3 「生活モデル」から「生命モデル」へ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広井 良典
2017
369.04
社会福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。