蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J470/カリ/ | 0600570475 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100491116 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
雑草図鑑 |
書名ヨミ |
ザッソウ ズカン |
叢書名 |
調べてみよう名前のひみつ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
亀田 龍吉/写真・文
|
著者名ヨミ |
カメダ リュウキチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2017.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-8113-2199-8 |
ISBN |
4-8113-2199-8 |
数量 |
63p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
470
|
件名 |
野草
|
学習件名 |
野草 たんぽぽ すぎな おおいぬのふぐり あぶらな なずな 七草 れんげそう つめくさ(詰草) すみれ へびいちご からすのえんどう かたばみ ははこぐさ きんぽうげ ほとけのざ せり(芹) きつねあざみ はるじおん ひめじょおん ぎしぎし ほたるぶくろ どくだみ おおばこ つゆくさ ねじばな へくそかずら えのころぐさ おしろいばな ひるがお やぶがらし かやつりぐさ ハーブ からすうり じゅずだま ぬすびとはぎ いのこずち われもこう いたどり 有用植物 ひがんばな きく(菊) せいたかあわだちそう たで(蓼) おなもみ せんだんぐさ |
内容紹介 |
ガラスを運ぶ時、割れないように「詰めた」草だからシロツメクサ! 雑草の名前の由来がわかる、楽しい図鑑。96種類の雑草の名前のひみつを、学名・別名・分類・特徴・花期・分布・環境などのデータとともに紹介する。 |
著者紹介 |
1953年千葉県生まれ。自然写真家。著書に「野草のロゼットハンドブック」「雑草の呼び名事典」など。 |
目次タイトル |
この本の使いかた |
|
春 |
|
セイヨウタンポポ スギナ オオイヌノフグリ セイヨウアブラナ ナズナ ●コラム 春の七草ってなあに? レンゲソウ シロツメクサ タチツボスミレ ヘビイチゴ カラスノエンドウ カタバミ ハハコグサ ウマノアシガタ ●コラム 動物、かくれんぼ! ホトケノザ セリ スズメノヤリ キツネアザミ ハルジオン |
|
夏 |
|
ヒメジョオン ギシギシ ホタルブクロ ドクダミ オオバコ ツユクサ ネジバナ ●コラム 英語でクイズ、何の植物? ワルナスビ ヘクソカズラ エノコログサ オシロイバナ ヒルガオ ヤブガラシ カヤツリグサ ママコノシリヌグイ ●コラム くらべてみよう! 洋と和のハーブ |
|
秋 |
|
カラスウリ ジュズダマ ヌスビトハギ イノコヅチ ワレモコウ イタドリ ●コラム 食べておいしい! 防災雑草 ヒガンバナ ヨメナ ホトトギス ●コラム 秋の七草ってなあに? セイタカアワダチソウ イヌタデ オオオナモミ アメリカセンダングサ |
|
命名用語事典 |
|
この本に出てくる用語 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ