蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代カリフォルニア州財政と直接民主主義
|
著者名 |
小泉 和重/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズシゲ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 34925/4/ | 0106582040 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100492792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代カリフォルニア州財政と直接民主主義 |
書名ヨミ |
ゲンダイ カリフォルニアシュウ ザイセイ ト チョクセツ ミンシュ シュギ |
|
「納税者の反乱」は何をもたらしたのか |
叢書名 |
MINERVA現代経済学叢書
|
叢書番号 |
120 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小泉 和重/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズシゲ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.3 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
978-4-623-07999-5 |
ISBN |
4-623-07999-5 |
数量 |
6,308p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
349.25393
|
件名 |
地方財政-アメリカ合衆国
財産税
直接請求
|
注記 |
文献:p285〜299 |
内容紹介 |
1978年にカリフォルニア州の住民が住民投票を通じて行った減税運動はなぜ起こったのか。その政治経済的背景を考察し、後のカリフォルニア州財政への影響を検討。住民が地方政府と財政をどのように変えうるのかを探る。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。九州大学経済学研究科博士課程単位取得退学。熊本県立大学総合管理学部教授。著書に「アメリカ連邦制財政システム」など。 |
目次タイトル |
序章 「納税者の反乱」が広げた波紋 |
|
第1節 「納税者の反乱」とは 第2節 「納税者の反乱」に関する研究状況 第3節 本書の研究課題 |
|
第Ⅰ部 カリフォルニア州の制度構造 |
|
第1章 州の政治経済と財政 |
|
はじめに 第1節 経済と社会構造 第2節 政治と行政 第3節 予算制度と財政 第4節 直接民主主義による財政的な意思決定 おわりに |
|
第2章 地方政府の財政と財源調達 |
|
はじめに 第1節 地方政府の仕組みと財政 第2節 地方政府の財源調達と住民投票 おわりに |
|
第Ⅱ部 「納税者の反乱」と現代カリフォルニア州財政史 |
|
第3章 財産税を巡る反税運動と納税者の反乱 |
|
はじめに 第1節 70年代アメリカにおける財産税の諸問題 第2節 カリフォルニア州における財産税に対する反税運動 第3節 70年代の政治経済的な状況と提案13号の可決 おわりに |
|
第4章 納税者の反乱後の税財政構造の変容 |
|
はじめに 第1節 提案13号可決後の制度改革 第2節 80年代の州経済と財政 第3節 州・地方政府の財政的な変化 第4節 新たなインフラ財源の調達手段の登場 おわりに |
|
第5章 冷戦後の経済不況とオレンジカウンティの破綻 |
|
はじめに 第1節 90年代のカリフォルニア州の経済と財政 第2節 冷戦後の州財政の危機と財政健全化策 第3節 カウンティの財政危機とオレンジカウンティの破綻 おわりに |
|
第6章 ドットコム・バブルの崩壊と知事のリコール |
|
はじめに 第1節 2000年代前半のカリフォルニア州経済と財政提案 第2節 州財政の推移と財政危機の原因 第3節 赤字公債に依存した財政健全化策とその混乱 第4節 州知事のリコールと赤字公債の発行 おわりに |
|
第7章 リーマンショックと財政危機 |
|
はじめに 第1節 2000年代後半のカリフォルニア州経済と財政提案 第2節 州財政の危機と厳しい財政運営 第3節 赤字公債なき財政の健全化 第4節 財政健全化策と住民意識のギャップ おわりに |
|
終章 直接民主主義と財政 |
|
第1節 その後のカリフォルニア財政 第2節 本書のまとめと日本の地方自治財政への課題 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地方財政-アメリカ合衆国 財産税 直接請求
住民投票運動とローカルレジーム :…
中澤 秀雄/著
アメリカの連邦補助金 : 医療・教…
加藤 美穂子/著
Q&A資産税重要実務事例詳解
梶野 研二/著
条例の制定又は改廃の直接請求 : …
賀来 健輔/著
資産税実務問答…平成30年11月改訂
福居 英雄/編,…
自治体破綻の財政学 : 米国デトロ…
犬丸 淳/著
実務解説直接請求制度
直接請求実務研究…
アメリカの分権的財政システム
加藤 美穂子/著
資産税実務問答…平成24年10月改訂
関 一也/編,谷…
調査事例からみた資産税実務のポイン…
武田 秀和/著
Q&A資産税重要実…平成22年全訂版
中川 昌泰/著
都市対地方の日本政治 : 現代政治…
白鳥 浩/著
アメリカの州・地方債
秋山 義則/編,…
Q&A資産税重要実務事例詳解
中川 昌泰/著
アメリカの州・地方財政
渋谷 博史/編,…
住民投票運動とローカルレジーム :…
中澤 秀雄/著
アメリカ財政の構造転換 : 連邦・…
片桐 正俊/著
カリフォルニア政治と「マイノリティ…
賀川 真理/著
住民投票の手引 : 市町村合併は住…
岡田 知弘/編,…
最新判例による資産税の法解釈と実務…
佐藤 孝一/著
アメリカ連邦制財政システム : 「…
小泉 和重/著
巻原発・住民投票への軌跡
桑原 正史/著,…
市民立法総覧 : 直接請求編
自治立法研究会/…
自治を問う住民投票 : 抵抗型から…
上田 道明/著
デフレ下の資産税対策Q&A
加藤 政晴/編著…
合併反対を選択したまち : 上尾の…
合併反対上尾市民…
資産税の取扱い…平成13年11月改訂
中野 秀之/編,…
Q&A税理士のた…平成13年3月改訂
笹岡 宏保/著
米国都市の行財政 : カリフォルニ…
近藤 直光/著
資産税の取扱い…平成12年11月改訂
中野 秀之/編,…
住民投票 : 観客民主主義を超えて
今井 一/著
資産税の取扱い…平成11年11月改訂
小田 誠亮/編,…
財産評価の実務 : 相続税・贈与税…
土屋 重義/監修…
海上町住民投票と産廃反対運動 : …
住民投票
新藤 宗幸/編著…
資産税の取扱い…平成10年11月改訂
小田 誠亮/編,…
資産政策と資産課税
一河 秀洋/[ほ…
民意と決断 : 海上ヘリポート問題…
沖縄タイムス社/…
住民投票制度
神奈川県自治総合…
資産税の取扱いと…平成9年11月改訂
武田 清明/編,…
前へ
次へ
前のページへ