検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激動するグローバル市民社会 

著者名 重田 康博/著
著者名ヨミ シゲタ ヤスヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32936/18/0106582012一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100493308
書誌種別 図書
書名 激動するグローバル市民社会 
書名ヨミ ゲキドウ スル グローバル シミン シャカイ
「慈善」から「公正」への発展と展開
言語区分 日本語
著者名 重田 康博/著
著者名ヨミ シゲタ ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2017.3
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-7503-4476-8
ISBN 4-7503-4476-8
数量 318p
大きさ 21cm
分類記号 329.36
件名 NGO   国際協力
注記 文献:p295〜313
内容紹介 近代社会の中でなぜNGOが誕生し発展してきたのか。グローバル市民社会の発展の理論と実際を検証し、国際協力NGOおよびCSOを含むグローバル市民社会の発展と意義、および公共圏の形成について考察する。
著者紹介 1956年東京生まれ。北九州市立大学大学院社会システム研究科博士後期課程修了(博士・学術)。宇都宮大学国際学部教授・附属多文化公共圏センター(CMPS)センター長。
目次タイトル 序章 今日のグローバル市民社会とNGOを考える
1 本書の問題意識の背景と目的 2 市民社会、グローバル市民社会の定義 3 国際協力NGOとは何か 4 NGOの発展とは何か 5 NGOの発展の現状 6 問われるNGOの開発効果
第1章 欧米諸国の市民社会の誕生と発展
1 市民社会の原型・定義 2 イギリスのチャリティの発展 3 イギリスの国際NGOの原点
第2章 欧米の市民社会の人道復興支援活動の誕生と発展
1 戦争被災者・難民への救済活動 2 まとめ
第3章 欧米の市民社会の開発協力の変化・多様化・専門化
1 第2次世界大戦前後における人道復興支援活動(貧困問題) 2 1950年代から1980年代のNGO活動 3 1990年代から現在 4 まとめ
第4章 南の市民社会の誕生から発展
1 アジアの市民社会はどのように発展してきたのか 2 アジアの市民社会の担い手であるNGOの発展の特徴 3 東アジアの市民社会の動向について 4 南のNGOの変化とアジア市民社会の形成
第5章 南の市民社会の巨大化と社会企業化
1 <事例研究1>サルボダヤ運動の人間開発(スリランカ) 2 <事例研究2>「BRAC」の巨大化・社会企業化(バングラデシュ) 3 まとめ
第6章 日本の市民社会の誕生と発展
1 奈良時代や鎌倉時代の仏教ボランティア活動の先駆者たち 2 江戸時代の仏教の統制 3 国際赤十字運動からの影響 4 戦前のNGOの動き 5 戦前の日本のボランティア活動の限界 6 戦後のNGO団体の設立 7 まとめ
第7章 日本の市民社会の発展と変化
第8章 グローバル時代における国家と市民社会間の公共圏を考える
はじめに 1 国家によるグローバル化と市民社会によるローカル化 2 グローバル化の中での国家と市民社会間の公共圏の形成 3 カンボジアにおける国家によるグローバル化と市民社会によるローカル化 4 事例研究:JVCの「生態系に配慮した農業による(家族経営農家の)生計改善(CLEAN)プロジェクト」について おわりに 参考資料「CLEANのワークショップを視察して」
終章 グローバル市民社会の課題と意義
1 NGOの発展の阻害要因 2 国際関係の中のグローバル市民社会の関係性 3 グローバル市民社会の意義



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
329.36 329.36
NGO 国際協力
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。