検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語世界への没入体験 

著者名 小山内 秀和/著
著者名ヨミ オサナイ ヒデカズ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架0191/2/0106582166一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100493998
書誌種別 図書
書名 物語世界への没入体験 
書名ヨミ モノガタリ セカイ エノ ボツニュウ タイケン
読解過程における位置づけとその機能
叢書名 プリミエ・コレクション
叢書番号 84
言語区分 日本語
著者名 小山内 秀和/著
著者名ヨミ オサナイ ヒデカズ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-8140-0083-8
ISBN 4-8140-0083-8
数量 10,184p
大きさ 22cm
分類記号 019.1
件名 読書心理学
注記 文献:p171〜182
内容紹介 読書に夢中になる体験には、人が生きる上でどんな意味があるのか? 他者を慮る心、ひらめきや想像力など、読書と社会的能力の関わりを知る上での定量的データを集める手法を提案する。<読書を科学する>方法を探る意欲作。
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。臨床心理士。浜松学院大学現代コミュニケーション学部講師。専門は、教育心理学、認知心理学、発達心理学。
目次タイトル 第1章 「物語」を読むという行為
1-1 人間と物語のかかわり 1-2 物語を読むという体験に迫る
第2章 物語への没入体験とはどのようなものか
2-1 物語読解の認知的過程 2-2 物語読解における没入体験に迫る 2-3 物語への没入体験の全体像
第3章 没入体験の「特性」を測る
3-1 没入体験の日本語尺度を開発する 3-2 文学反応質問紙の予備調査(研究1) 3-3 日本版文学反応質問紙の本調査(研究2)
第4章 没入体験は読書行為とどう関連するか
4-1 没入体験と文学的体験 4-2 物語への没入と読書習慣 4-3 女子大学生を対象とした読書活動の調査(研究3) 4-4 一般社会人を対象とした文学的体験と読書習慣の調査(研究4)
第5章 没入体験の「状態」を測る
5-1 没入の状態を測定する「移入尺度」 5-2 移入尺度日本語版の作成とウェブ調査による検討(研究5) 5-3 日本語版尺度の妥当性を検討するための紙とペンを用いた調査(研究6)
第6章 没入体験が物語理解で果たす役割
6-1 物語の読みと没入体験の関係 6-2 没入体験が物語読解過程に及ぼす効果に関する実験(研究7) 6-3 没入の教示が物語読解過程に及ぼす効果に関する実験(研究8)
第7章 読書プロセスのなかでの「物語への没入体験」の位置づけと役割
7-1 これまでの研究が示す「没入体験」の実像 7-2 物語読解過程に没入体験を位置づける 7-3 心理現象の一つとしての「物語への没入」
第8章 「物語への没入」のこれから
8-1 本書の研究がもつ学術的意義 8-2 物語研究は実践や社会でどう役立つか 8-3 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。