検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィルヘルム・ミュラーの生涯と作品 

著者名 渡辺 美奈子/著
著者名ヨミ ワタナベ ミナコ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9416/ミウ 1/2102802588一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100526361
書誌種別 図書
書名 ヴィルヘルム・ミュラーの生涯と作品 
書名ヨミ ヴィルヘルム ミュラー ノ ショウガイ ト サクヒン
『冬の旅』を中心に
言語区分 日本語
著者名 渡辺 美奈子/著
著者名ヨミ ワタナベ ミナコ
出版地 仙台
出版者 東北大学出版会
出版年月 2017.7
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-86163-276-1
ISBN 4-86163-276-1
数量 3,306p
大きさ 21cm
分類記号 941.6
個人件名 Müller Wilhelm
注記 年表:p279〜285 文献:p287〜303
内容紹介 連鎖詩篇「冬の旅」で知られる詩人、ヴィルヘルム・ミュラー。彼は何を探し求めたのか。時代背景とともに、その生涯と精神を丹念に読み解き、作品に「何がいかに描かれているか」を問う独創的研究。
目次タイトル 序章 研究の目的と方法
1.緒言 2.研究方法 3.ヴィルヘルム・ミュラー研究史 4.『冬の旅』に関する先行研究 5.『冬の旅』の成立と出版過程 6.自筆との比較と引用について
第1章 少年期(1794年〜1812年夏)
1.デッサウと啓蒙思想 2.手工業者の生活と遍歴職人のモチーフ 3.啓蒙専制を目指す学校教育 4.恋愛観の形成と母の死 5.圧政と愛国心 6.詩人の使命
第2章 解放戦争従軍時代(1812年秋〜1814年夏)
1.ベルリン大学入学の頃 2.ロシア・プロイセン同盟軍前線への従軍と「緒戦の朝の歌」 3.「追憶と希望」に見る初期ミュラーの韻律 4.バウツェンでの過酷な戦場体験 5.ミュラーの宗教観 6.ブリュッセルでの情事
第3章 ブリュッセルから故郷へ(1814年秋〜冬)
1.小説と体験に関わるモチーフと象徴 2.ブリュッセルからの追放 3.音の誘惑 4.『冬の旅』における鬼火 5.『冬の旅』で表出された死と誠実 6.被追放者としての自己認識
第4章 ベルリン時代(1815年〜1817年夏)
1.復古期の出版事情と検閲 2.恋愛詩における象徴性 3.天体の擬人化とルイーゼの人物像 4.恋愛の苦悩と失恋 5.『美しき水車小屋の娘』の成立 6.詩の構成における対照性
第5章 成熟期(1817年8月〜1825年)
1.ウィーンおよびイタリアへの旅 2.民衆詩への関心 3.公職就任と検閲問題 4.『旅する角笛吹きによる77篇遺稿詩集』出版 5.「ギリシア人の歌」と『冬の旅』の成立 6.『旅する角笛吹きによる遺稿詩集第2巻』出版
第6章 晩年(1826年〜1827年9月)
1.自己認識と体験描写 2.最後の旅と交友 3.ゲーテの冷遇 4.死と埋葬 5.ウーラントの影響とハイネからの評価 6.民衆性と芸術性
終章 ミュラーとシューベルト
1.『冬の旅』以前のシューベルト 2.『冬の旅』歌曲集の出版 3.自筆譜の語るもの 4.循環的構造 5.「おやすみ」の韻律的分析 6.「おやすみ」に見る詩と音楽



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
941.6 941.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。